※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🐻
妊娠・出産

どうゆう事に気を付ければ早産を間逃れますか?

どうゆう事に気を付ければ早産を間逃れますか?

コメント

★奈緒☆

切迫早産ですか?
とにかく動かないことが大事だと思います❗あと、座っていても赤ちゃんおりてきちゃうので、ひたすら横になってるのといいと思いますよ。

ゆうこ(*^^*)

安静第一!
だと思います。お布団で横になってるのが一番の薬だそうです(^^)

あばれるプリン

こんにちは!
うーん、そうですねー、人それぞれだと思います!
そりゃ、”走らない”とか”無理な運動は避ける”とかあると思いますが
私は正直”何にも考えない、気にしない”って事が逆に良かったのかも…と思います(>_<)

一個人の場合ですが、私は臨月まで1日6時間、接客業で立ち仕事をしていました!いらっしゃいませー!と大きい声での呼び込みや、時々重い荷物を持ったり。あと電車通勤だったので満員電車で通って、たまに乗り換えで階段を走ったり…今考えると恐ろしいな、と思いますが、
何をするにもダイジョーブ!と何故か気にすることなく気持ちを大きく持っていました!
それでも40週と3日、本格的な陣痛から2時間で元気な女の子を出産しました◎

でもこれは一個人の場合です!
こんなバカな奴もいるんだー(笑)と、気持ちを楽にしてくだされば幸いです✳︎
無理なさらずに…もう少しですね!頑張ってください!!

ゆいゆう

お腹が張りやすかったりすると切迫早産になりますいので、頻繁に張ったりとかいつもと違う感じがしたらすぐ診察にいったほうがいいですね。
張りやすかったりしたら、まずは呼吸してゆっくり休むようにしてくださいね。
けいかんが短くなっていれば入院にもなりやすいですし早産ならないためには薬を飲んだり点滴をします。

ayaniu1610

早産で長男を産みました。
私の場合は母が7人産んでいてかなりの安産だったので初期から早産とは無縁だろうと思っていました(^^;;
切迫早産などもなく順調に9ヶ月になり、9ヶ月半ばで前駆陣痛があったのですがそれくらいから前駆がある人もいるしと気にしていませんでした(>_<)♡その1週間後陣痛がきて出産に至りましたが私は陣痛を18時間くらい経験したあと赤ちゃんの心拍が下がったため緊急帝王切開で産んだんですが胎盤が半分以上剥がれかけていた常位胎盤早期剥離でした。私は予兆が全くなかったそうなのでなってしまうときは防ぎようがなく早産になるんだと思います(;_;)

怖がらせてしまったらすみません(>_<)!私は稀なケースなのであまり気にされないでください。普段から病院の先生に自分の身体の様子を伝えておくことが大切かな?と思います。私の場合も前駆陣痛のことを病院に話していたので異変があったらすぐ連絡入れてと言っていただいていました。

息子は34w6dで生まれましたが特に気になる点もなくすくすく育ってくれていて今は周りの子との体格差もないですよ(*^^*)万一早産で生まれてもいまの医療なら問題なく救ってもらえる週数だと思います。でもなるべく正期産までお腹にいてくれるといいですね(>人<;)安産お祈りしています(o^^o)