
1ヶ月前から離乳食を拒否する子供について相談です。栄養が心配で、食べるものが限られています。無理やり食べさせるか、好きなものだけ与えるか悩んでいます。ストレスで子供に影響が出るのではと心配しています。
1ヶ月ほど前から離乳食を食べてくれなくなりました。
今まで食べていたのに、急に一切受け付けてくれなくなったんです。
ベビーフードも前は食べていたのに、今は泣いて嫌がります。
でも、パンとご飯だけは大好きみたいで必ず完食します。
嫌がるのを無理矢理食べさせるのは出来なく、結局パンやご飯だけになってしまいます。
ヨーグルトや果物は大好きで、よく食べてくれます。
おかずを全く食べないのです。今までの大きさだと食べず…ペースト状だと飲み込めるからなのか、食べます。
このままだと栄養が偏ってしまい心配です。前回の健診でも標準より小さく、ラインギリギリで本来の健診より前倒しで再健診あります。
食べてくれるだけマシだと思い、食べてくれるものをあげ続けるか…無理矢理にでも食べさせた方がいいんでしょうか?
毎日、離乳食がストレスになってきていつか子供にも辛くあたってしまうのではと怖いです。
- ねこ(8歳)
コメント

☆☆☆
うちも食べムラや好き嫌いがあって離乳食に苦労しました&苦労中です😅
体重も曲線ギリギリです💦
パンやご飯は味付きは食べないんですか?
混ぜご飯にしたりパンは食パンならきな粉まぶしたりフレンチトーストにしたり…
かぼちゃやコーンスープとかはどうですか?
ペーストなら食べてくれるなら羨ましいです😂
うちは朝はオートミールを煮てから水分捨てて牛乳とバナナを入れて食べさせてますが結構好きです✨
オートミールは栄養があると思うのでいいと思いますが👌
うちは結構食べても体重は増えませんが😅
ねこ
パンは特に味付けとかはせず、ご飯は味付も食べるので、しらすとか納豆を混ぜたりしてます😣
スープ系は飲まないんです💦コーンスープににんじんとか混ぜてもダメでした😵
ペーストなら食べるんですが、それだけじゃ栄養偏るなぁと思って😣
オートミールってあげたことないんですが…栄養あるんですね✨
とりあえず、食べてくれるものだけでも積極的にあげた方がいいんでしょうか?どうされてますか?
☆☆☆
うちはもっと酷かったのでとりあえず食べてくれるなら何でもいいって気持ちであげていました😂
私も食べてくれなくてストレス感じてたので😅
だいたいご飯にいろいろ混ぜてあげてます!
でも野菜はあげたいですよね!
食べてくれるなら野菜も潰して混ぜご飯にしてもいいと思います!
栄養面が少しでも気になるならペーストでもあげた方がいいと思います😊
ベビーフードのコーンスープにとろみ加えてペーストにするとか!
私も適当すぎてアドバイスになってなくてすみません💦
ねこ
ご飯にもっといろんなものを混ぜてあげてみようと思います。
食べてくれなくてもストレス感じますよね😣イライラしちゃダメ!と思えば思うほど、どんどん上手くいかなくて😵
コーンスープにとろみをつけるのは思い付かなかったです💦早速やってみたいと思います😃ありがとうございますm(__)m