※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園でお友達を傷つけてしまい悩んでいます。母親に相談すべきでしょうか?

4月から幼稚園に通い始めた年少さんになりました!
しかし、おもちゃの取り合いなのでお友達に手を出したりして
傷つけたりしてきます(><)
ある日、息子は荒れていたのか1日に3人のお友達を叩いたりして
傷つけたようです。
わたしは悲しくてポロポロ涙がでちゃうくらいです。
もう幼稚園に行くのが憂鬱なくらい。
やはり、毎回お母さんにに誤った方がいいのでしょうか?

コメント

1985yg

お迎えで会うなら 毎回うちは 声をかけてますよ

  • ママリ

    ママリ

    どんな感じて謝りますか?

    • 4月18日
ママ

今後のお付き合いもありますし、もし傷つけるようなことをしてしまったら謝ったほうがいいかなと思います。
うちの幼稚園は、子供同士で傷つけたり、何かあった場合は幼稚園から連絡があり、相手のお母様に連絡するよう伝えられるようなってますよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、長い付き合いになるだろうし…
    一人の人には謝れました(><)

    • 4月18日
桃

うちの幼稚園でのトラブルは子ども同士のことなので、親は一切関わらないでくださいって言われます。年少さんだったらまだ幼稚園始まったばっかりだし仕方ないと思いますよ!これから集団生活学ぶと思います(^^)先生に相手のお母さんに謝ったほうがいいか聞いてみては?うちはよくやられる側でしたが、子ども同士なので相手のお母さんに謝ってほしいとは思いませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    関わらないように言われてるんですか(・∀・;)
    その方がママさんたちのトラブルもなさそうですね😢
    まだ、子とお母さんの名前が一致しなくて、
    明日参観日なので話してみます。

    • 4月18日
ハルヒママ

お迎えで会うならその時謝ります(o^^o)
うちの子も問題だらけで謝り通しの時もありました(;>艸<;)しかもうちの園はお迎え組と送迎バス組、延長保育組と合わない可能性のある子もいます(;>艸<;)
そう言った場合は仕事されてる場合もあったりで電話も迷惑だったりするので一言LINEで起こった日は謝り後日参観日とかで会った時にもう一度謝るようにしてます(o^^o)