
コメント

ゆきママ
鎌沢マタニティークリニックいいですよ😃

Ri-.
医大で出産しました🙆
メリット
先生が複数人居るのと設備が整っているから切迫など妊娠トラブルがあっても安心!
女医さんも6人くらいおられます!先生 助産師さん雰囲気よく、関わりやすい!
売店がLAWSONなので、品揃えがかなり豊富!産後に必要な物もありました!
デメリット
もしも妊娠中、入院になったら部屋移動が多い。タイミングが合わないと個室に入れない(特に産後)
産後の1ヶ月検診が、赤ちゃんは小児科 母は産婦人科なので別日に行かないといけない。
私が感じたのはこのくらいですねー☺
-
り
メリットデメリットまで
教えていただきありがとうございます。
女医さんが
いらっしゃるのも
心強いですね。
以前医大に通ったことがあり
そのときは
食堂にあるパン屋さんのパンが
おいしかったのをおぼえています(余談ですが、、)
個室希望なので
そのあたりも検討材料にさせていただきます。
ありがとうございます!- 4月19日
-
り
費用はいくらくらいかかりましたか?- 4月22日
-
Ri-.
まだ計算が出ていなくて
わからないんですよ😣💦- 4月22日
-
り
そうだったのですね◯
みなさんが
親身になって教えてくださったり
母から小児科がある
病院がいいのでは?
あとは
家から医大は比較的近いので
自宅から近いほうがいいのかな?と
悩んでおります。- 4月22日
-
Ri-.
医大の分娩費用です!
最終的にいくらかかるかは
わかりませんが、目安になれば😣!
医大が近いんですね💡私が出産
したときも里帰り出産の方
おられましたよー🙆✨
何もないのが一番ですか、何か
あったときの事を考えたら
小児科もあるし設備も整ってるので
医大が安心は安心できますね☺💕
あ、ちなみに分娩室が今年から
新しくなってて綺麗です😂❤- 4月22日
-
り
費用教えていただき
ありがとうございます◯
大きな病院だと
やはりなにかあったときの
対処も早いだろうし
安心ですよね☺️
分娩室もリニューアルされ
先生方もやさしいのは
やっぱりいいですね🌟
あとは
やっぱり
家から1番近いのも
よいなあと
思いました💫- 4月26日

退会ユーザー
長田産婦人科で出産しました!
先生も看護師さんも受付の方もみなさん親切で、とっても優しいです♡
金額もリーズナブルだし、おすすめです(*˘︶˘*).。.:*♡
先日妊娠が発覚したので、2人目も長田でお世話になる予定です‼︎
-
り
優しい先生が
いいですね◯
雰囲気が良さそうです!
費用的にはどれくらいかかりましたか?もし可能でしたら教えていただけたらうれしいです。- 4月19日
-
退会ユーザー
私はGWど真ん中、しかも早朝入院でしたが、出産育児一時金に入院セットの5千円ほどがプラスされた程度で済みました(。・ω・。)
GWだったので特別追加料金がかかるかな?と思いましたが、全然掛かりませんでしたよ!
今は違うかもしれませんが、2年前の出産前に問い合わせた時は、土日祝日等でも追加料金は発生しないと教えてもらいました♡- 4月19日
-
り
手出しがほとんどないのは
大きいですね。
ほかの方が
待ち時間が長いと教えてくださったのですが、うにょにょさんも感じましたか?- 4月21日
-
退会ユーザー
予約がないので、土曜日は待ち時間は長いかもしれません。
平日はそこまでではなかった気がします。
もし、つわりなどで体調が悪い時には、受付の方に一言言うと待合室とは違う場所で横になったりして待たせて貰えるみたいでした(^^)- 4月21日
-
り
そうなのですね(^^)
情報ありがとうございます!
母から
小児科があるところが
出産後も
安心なのでは?といわれ
悩んでいます。
出産後フォローなども
充実しているのでしょうか?- 4月21日
-
退会ユーザー
私は里帰り出産だったので、あまり小児科とは関わりがなかったのですが…
長田産婦人科内の小児科は曜日限定の予約制でありますが、確か近くに系列?の小児科もあります。
問い合わせの電話をした事がありますが、すごく親身になって相談に乗ってくれて、こんなにしてもらっていいの⁉︎って思うぐらいでした。
(子育て長田こどもクリニックといいます)
退院して1週間後に母乳外来と1ヶ月健診でお世話になりました。
それ以外にも不安があれば電話や訪問で悩みを聞いてくれたりしてくれて、産後のフォローも手厚かったです。
中々そこまでしてくれる所は少ないように感じます。- 4月21日
-
り
長田産婦人科内にも小児科があるのですね!近くにもあるということ、電話でも親身に対応してくださるのは安心です。
教えていただきありがとうございます!!- 4月22日

ねこばす
切迫で長田から医大に入院し出産も医大でした💡😊
医大は他の方のコメントとおり、ドクター、看護師さん、みなさん素晴らしいです❤よく開業医さんのベテラン助産師さんて怖い人とかいますよね?笑 医大は若い看護師さんが多く、全員助産師さんで安心ですね✨医大で産んでよかったと思うのは先生と助産師さんとの会話も楽しかったし出産も楽しくできたからです☺️🎶
ただ、切迫で入院(約1ヵ月)している時から出産の時まで個室希望し続けましたが、入ることはできませんでした💦そして4人部屋なのでいろんな方の赤ちゃんが昼夜問わず出入りします💡あとご飯‼︎長田でも少し入院したので、長田とか開業医さんのご飯はすごく美味しいし品揃えもいいと思います😭
あ!医大は外来のエコーは画質が悪いです😭😭😭白黒だし、臨月でもあかちゃんの顔も全くわからないような画質です😂
-
り
怖い先生や助産師さんは
いやですね✕
楽しく出産されたなんて
理想的です!
個室に入りずらいことと
エコーの質が荒いのも踏まえて
検討させていただきたいと
おもいます!!- 4月19日
-
り
医大では費用はいくらくらいかかりましたか?
4人部屋だとやはり
気を使ったり
眠れなかったり
するのでしょうか?- 4月22日

公
中曽産婦人科にお世話になりました。
おじいちゃん先生と月一外部から女の先生が来られてました。
通院に関しては
毎回4Dエコーがみれてその画像を全てUSBに記録してくれるのがとても嬉しかったです。聞くと他はあまり4Dされないようなので。
あと毎回「今の体はこんな感じです」という母と胎児のカードをくれます。それを産院からもらったファイルにいれていくのがいつも楽しみでした☺️
出産入院では
困ったことがあればすぐ電話対応してくれて的確な指示もらえます。
どんな時間帯でもあったかく受け入れてもらえたし、陣痛でしんどい間「今が大変だよね、がんばって」って給食の方からわざわざご飯をおにぎりにしてくれました☺️
あと生まれてすぐ足型とるの忘れてたのすごく後悔してたら産院でとっててくれました!心音と産声と親からの一言をCDにするのに表紙が足型で。すごく嬉しかったです。
良くも悪くもアットホームというか距離感が近い気さくなスタッフさんが多くて、少々説明が適当なとことか多かったですがわからなけれは聞けば答えてくれる感じです。
費用はどうやら長田さんより少し高め?ミオさんより少し安め?なのなと。私は陣痛でプラス一泊、促進剤有りで手出し4万弱でした。
-
り
中曽産婦人科さんで
ご出産されたのですね!
4Dエコーだったり
丁寧に対応してくれるのは
安心できますね。
出産時のプレゼントまで
あるのですね💘いいなあ
費用まで教えていただき
ありがとうございます!- 4月19日

はは
ミオとても良かったです😊
先生と看護師さん、助産師さんが仲が良くてチームワークがしっかりしてるなぁって思いました💓分娩費が他より高いだけあって、サービスも充実しており快適な入院生活を過ごせました。
ミオはよくない噂を聞くことがないので安心できましたよ💫💫
2人目も絶対ミオがいいって思ってます。
-
り
母親が
ミオさんがいいんじゃない?と
教えてくれて気になってました。
先生方が仲良く、チームワークがいいというのはいいですね!
よくないうわさをきかないというのも!
大体手出しはいくらくらいかかりましたか?もし可能でしたら教えていただきたいです。- 4月19日
-
はは
私の場合、日曜の夜間に陣痛が始まり月曜のお昼に出産だったので手出しは6万くらいでした!
出産時に 会陰切開、会陰の縫合、赤ちゃんの心拍低下のため酸素マスク をしてもらいました。
産後の入院中に 乳首が切れたので塗り薬ももらいました。
部屋は個室でトイレ付きでした🚽
入院中にアロママッサージもしてもらえておすすめです🤗
ミオごはんも本を出版されているくらい力を入れられてるみたいです!
インスタグラムの@miogohan512でミオごはん見れるのでよかったらのぞいてみてください💫💫- 4月19日
-
り
費用、教えていただきありがとうございます◯
やはりミオさんは
少し高めなのですね。
でも、それくらいサービスなどが
しっかりされているのだろうなと
おもいます。
アロママッサージや
ご飯が美味しそうなのは、、
入院生活充実できそうで
良いですね(^^)- 4月21日

( ˙꒳˙ )🌸
去年の8月から開院した彦名レディースクリニックは友達が結構里帰り出産しました!!私もそこで出産しましたが、元々ミオにいた先生が開業されてます!!なのでミオからついてきた患者さんも多いとかいう噂です!
先生が優しくて、エコーは元々が4Dなので毎回4Dです。ごはんもオシャレです✨総合病院なら労災が産婦人科ができて部屋も綺麗だし、結構よかったと聞きます!医大はリスク患者さんが多いからなかなか個室も空かないので、、あとやっぱり総合病院のデメリットはごはんですね😅😅
-
り
彦名レディースクリニックさん
きになります!
助産師さんや看護師さんの雰囲気もよかったですか?
里帰り出産された友達もおおいのですね🌟
費用はだいたいどれくらいかかりまさしたでしょうか?
もし教えていただけたら幸いです。- 4月19日
-
( ˙꒳˙ )🌸
それぞれ助産師さんや看護師さんには感じ方があるかもしれないですが、私はすごくよかったです!担当してくれた助産師さんも心強くて😭✨
産後も赤ちゃん連れで毎月遊びの場のような日があり、それにも参加したります👍✨ホームページあるので見てみてください!
ですが、ちょっと金額が高いと噂です!!
実際私も1人目は長田さんで手出しは退院のとき5千円だけでした!彦名では産後に色々あり、処置があったのでそれがどれくらいかかったかわかりませんが、トータル4万近く払いました💦
でも新しいので病院は綺麗だし、みんな優しいしで、入院生活は満喫しましたよ!- 4月20日
-
( ˙꒳˙ )🌸
あっ、あとですね、長田さんは妊婦健診の待ち時間がやばくて、、、😱
平気で1時間半とか待つことありました😭😭つわりなど結構辛かったです💦
彦名は予約なので待ち時間ほとんどないです!!中曽さんも予約で待ち時間ほぼないらしいです!!- 4月20日
-
り
ホームページも拝見しました!
施設内も綺麗で
シンプルな感じが好みです◯
産後の対応も心強いですね!
長田さんから彦名さんへ変えたきっかけとかありますか?
長田さんは費用も抑えれそうで
迷っています。- 4月21日
-
( ˙꒳˙ )🌸
彦名ができていなければ長田にしていたと思います!
変えた理由は家から近いのが長田さんでしたが、彦名ができたことによって彦名のほうが少し近くなったことと、単に新しいからの興味ですね!人生に多くても2度、3度しかないことだと思うのでいろんな産婦人科を見てみたい!産後はとくに、ゆっくり、ご飯も美味しくその5日しか看護師さんたちに甘えながら過ごせる日なんてないので、違うところで産みたい気持ちもあったからですかね!お金も悩みましたが、お金に関しては出産のときに産後の処置、促進剤、転院など、そのときになってみないと状況がわからないので考えるのやめました!笑- 4月22日
-
( ˙꒳˙ )🌸
あっ、あと変えた理由のひとつが上の子もいるし、私つわりがしんどくて長田では待ち時間がほんとにしんどかったので言えば横にならしてもらえますけど、彦名は予約なのでまず待ち時間がないというのがよかったからですね!あと先生がミオで産んだ子の情報だとすごくいいと聞いてました!
長田は私が上の子産んだ時3人先生がおられて、そのうち2人はもう今はおられないので先生もわからないし、正直入院されてる方がどこの産婦人科よりも多いので(20部屋くらいあるのかな?)優しいのは優しいですが、産後、初めてなのにちょっと放置されてることが多い気分で(これ私の周りも数人感じてる子います)、、彦名では10部屋なので看護師さんも近くて安心でした!
長田さんは私3階にいてステーション2階なので😓😓- 4月22日

ゆ
長田産婦人科で今年の初め出産しました😊
先生も助産師さんもとっても優しかったですよー!個人病院なので完全個室ですし、ご飯も品数多くてとっても美味しかったです✨
産後に美容師さんによるシャンプーとハンドマッサージもうけれます✨
あと個人病院なのに価格がリーズナブルなのが一番ですかね!土曜日の夕方出産で、陣痛促進剤4錠、息子も一日黄疸で光線治療受けましたがそれでもトータルで1万5千円ほど返ってくる形になりました。
-
り
コメントありがとうございます。
長田産婦人科さんで
出産されたというコメントも多く、
手出しも少ないので
長田産婦人科さんに
連絡してみようかなあと
おもっています。
ほかの方のコメントで
待ち時間が、長いというのが
あったのですがYuriさんは
感じられましたか?
また家から少し遠いのが引っかかっています。
30分はかかるかとおもうのですが
大丈夫なのでしょうか?- 4月21日
-
ゆ
距離が遠いと不安ですよね😥わたしは近い距離に住んでましたが、知り合いは里帰りで長田で産んでその方も家から病院まで30分くらいだったと思います!経産婦さんでしたら遠いと病院までに間に合わない!なんてこともあるかもしれないですが初産婦さんでしたら大丈夫かな?なんて、あまり無責任なことは言えませんが😅
待ち時間は、確かにタイミング悪いと長いです!長田は朝8時半受付の9時診察開始なんですが、わたしは8時半ピッタリか数分フライング気味で病院に入り受付を済ましてました!😂そしたら大体1番乗りなので特に検査がない日であれば9時過ぎには帰れてましたよ!笑
ちなみにこないだ友達のお見舞いで彦名レディースクリニック行きましたが新しいだけあって建物もとーっても綺麗でした!ただ友達に聞いたら費用が45万円〜らしいので手出し3万は確実だと思います😯- 4月21日
-
り
早めに行けば
あまり待たずに済むのですね!
ありがとうございます◯
彦名さんの情報まで😭
心配性なので、
産後のフォローの
手厚いところが
いいなとおもっていますが
そのあたりは
いかがですか?
悩みすぎて決めかねて
わからなくなってきました😭- 4月21日
-
ゆ
産後に関しては入院中も色々優しく教えて頂きましたよ😊ただ沐浴練習は見学が一回と実践が一回で回数少なかったのでイマイチ覚えきれず帰ってからYoutubeで確認しました😂
退院してから一週間後におっぱい相談室があるのでそこで母乳量計測できたり、わからないことは助産師さんにみっちり相談できます😊!
特別に手厚いという感じではなかったですが、特に不満はありませんでした🙆♀️どこの病院もそうだとは思いますが退院後でも不安なことがあれば電話などでもなんでも相談すればしっかり対応して頂けると思いますよ😊- 4月21日
-
り
助産師さんに
みっちり相談出来るのはとても
心強いですね◯
ありがとうございます!- 4月22日

えりりん
わたしはずっと中曽に通っていましたが、前期破水し、帝王切開になり労災になりました!
中曽は先生も、スタッフの方もアットホームだし、色々相談にも乗ってくれました。入院中ごはんやおやつもおいしかったし、個室にはシャワー、トイレついてました!労災に転院したあとも、中曽の先生がお見舞いにきてくれたりしました!
労災は帝王切開でしたが一時金でまかなえました!むしろ返ってきました(^^)個室でしたし、シャワーやトイレは共同でしたが、先生や看護師さん、助産師さんも優しかったです(^^)母子同室になったときも親身になって赤ちゃんのことについてアドバイスもしていただけました!
-
り
先生が
わざわざお見舞いにきてくださるなんてあたたかいですね!
労災も良いとほかの方のコメントでありました!また個室が、よかったので
医大はやめようかなあとおもっていたところで、、労災はキレイで個室だったなんて、悩みがふえました(^^)
教えていただきありがとうございます!- 4月21日
-
えりりん
労災の産婦人科は新しい棟なので結構キレイでした!
デメリットはトイレ、シャワーが共同なのと、食事ですかね(*_*)
病院食なので味が薄かったです(T-T)
あとは売店までがとても遠かったです💦- 4月21日
-
り
総合病院なので
ごはんはあまり期待出来ないですね。
母から小児科があるところのほうが
安心なのではといわれ
個人病院にする!と決めていたのに
また振り出しです。。- 4月21日

禰豆子✨
ミオで出産しました( ˙꒳˙ )
ご飯も美味しいし、先生も良かったです(^ω^)
-
り
ミオさんで
出産されたのですね🌟
ミオごはんすごくおいしそうです!
ミオさんは費用が高いと聞きますが
いくらくらいかかりましたか?
もし教えていただけたら幸いです。- 4月21日
-
禰豆子✨
こんにちは(*´`)♡
ミオの出産費用は私は普通分娩で
41万くらいでしたが
出産一時金を使ったら実際払ったお金は1万ちょっとでしたよ٩(ˊᗜˋ*)و- 4月21日
-
り
やっぱり
休日や夜間と重なるとどうしても高くなるのですね。
教えていただきありがとうございます!
出産後のフォローなども
充実していますか?
もうどの病院にしようか
悩みすぎてわからなくなってきました✕- 4月21日

ゆき
私も3人目にして長田で初めて出産しましたが、看護師さんも先生も優しい方で良かったですよ^_^女医さんも1人おられますよ(^ ^)検診は朝早めに行くと待ち時間も少なくてすみますし、エコーも4Dもあったりで良いですよ🙂何より他の方言われるように、手出しがほぼないですよ(^-^)
-
り
ほかの方のコメントも見ていて
長田産婦人科さん
すごく気になっています。。
ただ家から少し遠く
30分以上かかりそうなのですが
たとえば
陣痛がはじまったときなど
いけるのかな?など
すこし不安で。。。
大丈夫なのでしょうか?- 4月21日
-
ゆき
陣痛の際は旦那さんに連れて行ってもらうとかはむずかしいですか?
- 4月21日
-
り
里帰りなので
両親に連れて行ってもらえると
おもいます!- 4月21日
-
ゆき
じゃあ、大丈夫たと思いますよ^ ^
- 4月21日
-
り
ありがとうございます◯
前向きに検討させて頂きたいとおもいます。
親身にありがとうございます!- 4月22日

squall
こんばんは(^ ^)
私はミオで出産して、シャワーとトイレ付きの部屋にしました。一番高い部屋だったのに、手出しは2000円ほどでしたよ!多分お産がかなり早かった(病院着いて一時間以内に産まれました)のと平日だったからかな?
ただ、みなさんごはんがおいしいと言っていたので期待していたのですが私はそんなにおいしいとは思わなかったかな(-.-;)量も多いし..
その時おられた先生は彦名に行ってしまわれたので、今は労災にかかっています。先生もとても優しくてお部屋も綺麗でしたよ!
-
り
コメントありがとうございます◯
タイミングよく行けば
手出しもすくないのですね!
彦名さんも
とてもよさそうだし
労災もキレイになったとききました!
労災も、検討中です(^^)
教えていただきありがとうございます!!- 4月22日

りんりん
あたしは医大で出産しました‼️
先生も助産師さんも良い人ばかりですよ🖐
話もしやすくて、何でも言いやすかったです😊
先日、テレビでもしてましたが、分娩室のリニューアルも完成したようです🖐
あたしが出産の時はまだ工事中でしたし、緊急帝王切開になったので分娩時の様子はわかりませんが・・・
ただ、個室はなかなか入れないかもです・・・
基本4人部屋になると思います・・・
4人部屋でも母子同室出来るので部屋が賑やかになるかな😅
金額は基本、一時金内で収まるそうです‼️
あたしは最初、入院して促進剤使用してましたが、途中破水したにも関わらず陣痛がつかなかったので緊急帝王切開になり通算2週間半ぐらい入院してましたが、手術をしてるので高額医療費限度額申請を利用し30万くらいだったので約12万返ってきました🖐
普通分娩と帝王切開では金額違うので参考になるかわかりませんが主治医の先生曰く普通分娩でもだいたいお釣りがあるからって言ってました😊
-
り
医大で出産されたのですね🐥
ほかの方もおっしゃってましたが
先生方の雰囲気も良いみたいですね!
やさしいのはとても心強いです😌
費用も教えていただきありがとうございます❣️
できれば個室がいいのですが
家から1番近いこともあり
大きい病院が安心かなあと
おもってきています。
教えていただきありがとうございます!!- 4月26日
-
りんりん
個室はタイミング次第って感じですね・・・
個室は入れたらラッキーって思っておいた方がいいかと思います🖐- 4月26日
-
り
医大で出産されたほかの方も
個室はむずかしいって
おっしゃってました!
いちばんの
優先順位は
個室ではないので
そこはラッキーくらいに
思うようにしますね💫- 4月26日

こやまん
医大で出産しました◎
助産師さんがとても優しかったです😊
私は何かあった時などが怖いので大きい病院を選びました。
妊婦健診は午前中しかしていないので予定を組むのが大変でした。
産後の1ヶ月健診が別日なのは面倒です💥
-
り
なにかあったとき
大きな病院だと
やっぱり
安心ですよね😌❣️
デメリットまで
ありがとうございます🌿
前向きに検討材料にさせていただきます!- 4月26日

ゆあ
長田産婦人科で 初めて出産しました!
家から30分ほどかかりますが
雪道でも全然大丈夫でしたよ🙆♀️
先生も優しいし個室でご飯も美味しかったですよ!
日曜出産で痛み止めを4錠、
悪露のナプキンプラスで8千円でした。
-
り
コメントありがとうございます!
長田産婦人科さんで
ご出産されたのですね👶🏻❣️
おめでとうございます🌸
費用も教えていただきありがとうございます◯
30分かけて
通われていたんですね!
参考にさせていだだきます!
ありがとうございます!!- 4月28日

aaay
まだ回答受け付けてますか?
私は労災病院で出産しました!!
今まで、長田産婦人科、医大、労災病院と産婦人科を受けましたが、労災病院が1番良かったです!!
最近長田産婦人科のいい話を聞きません。私も長田産婦人科に通ってた時は誤診があったのも確かです。
待ち時間も2時間は当たり前でした!いい話も聞くんですが、私はちょっと…って感じです。
医大は診察してもらった先生の対応が悪く、曖昧なことばかりでした。いい所は検査結果が早く出るというところですかね!(^^)
そして、労災病院は先生がとてもいい先生で、私は妊娠中入院もしましたが、なぜこうなっているのか、どうしたらいいのかなど具体的に教えてくれました。エコー見る時も細かく見てくれます。見た目はあっさりした感じで何喋ってるの?って感じでしたが、小さなことでもちゃんと答えてくれます。あとLDRで陣痛が来た時から出産まで同じ部屋なので落ち着いて出産できました。産後も看護師さんのケアが良かったです。なんでも相談に乗ってくれました。強いて言うならご飯は食べたくなかったです(笑)
退院後は助産外来があって母乳の出がどうかなど赤ちゃんのことから色々見てもらいました。小児科もあるので何かあった時はすぐ小児科の先生に聞きに行ってくれてました。
小児科も労災病院で今も通ってます。
1ヶ月検診のときは産婦人科、小児科の両方の受診だったので一回で済み楽でした。
金額は1万くらい多く出しました。
休みの朝方だったからなのか?!と思ってます。
労災病院は夜なんかあっても緊急外来があるのですぐ見てもらえるのもいい点かなと思います(当直が産婦人科の先生じゃないけど…)
あとは、最近乳腺炎になって土曜日ってこともあり彦名レディースクリニックを受診しました。予約制なのでその時間に行きましたが人が多く2時間待ちました(笑)どこも待ち時間は2時間なのか?と思いました。最近出来たばかりなので院内も綺麗で先生や助産師さんがたもいい人達ばかりでした!!
り
返答ありがとうございます。
鎌沢マタニティークリニック
しらべてみます◯
具体的にどのあたりが
よかったなどありますか?
ゆきママ
先生がめっちゃ優しくて、何でも聞いてくれる先生です
り
ありがとうございます◯
HPもみてみました!
候補で考えたいと思います!
ありがとうございます◯