
流産後の手術か自然出産か悩んでいます。他の病院を紹介してもらうべきでしょうか?手術か自然出産か経験された方の意見を聞きたいです。
本日8w稽留流産と診断されました。
1月に完全流産していて今回は手術するか自然を待つかと先生に言われました。
どーしていいのかもわからなく質問していたら
先生はイラッとされたみたいで
他の病院紹介するとか、手術の曜日も決まってるのも知らないから何日に話しを聞きに予約取りたいといったら
だからーその日は手術の先生いないから。とか
提案してますよね?
ってだからそれはいつなんだよ!って思いつつ
なんでこんな流産言われそして強めの対応うけて
本当辛く疲れました……
もう予約はいいです。と診察室を出ると看護師さんが来て
心配だから予約とりましょうと言ってくれましたが
先生が感じ悪いからもういいですといったら
次の時は違う先生だからね。って言ってくれたので
一応2日後予約をしました。
手術するか自然を待つか悩んでいます。
今の病院で嫌な気持ちで手術するのも悩みます。
違う病院を紹介してもらって手術をしたほうがいいのでしょうか?自然を待つといつ出てくるかわらなく結果手術になるかもしれない不安があるなら手術を選択したほうがいいのでしょうか?
同じような経験された方は手術と自然どちらの決断されましたでしょうか?
- rakkid
コメント

maya
自然を選択し
3日後ぐらいに出血とともに出てきました😊

みゅーまま
私も稽留流産してます。
手術よりも自然に出てくるのを待ちたかったです。
一応1週間後に手術の予約取り、自然に出てきたら出てきたですぐ病院来てという感じにしました。
再検診し心拍動いてないということで手術となりましたが…
今の病院が嫌であれば、流産なんて信じたくない!と違う病院に行き、流産と診断されたけど信じたくないから来ました。といえばみてもらえ、もしかしたら行った病院で手術可能かもしれまん。
-
rakkid
自然に待ちたい気持ちと、このままお腹にいていつ出てくるかわからないのは不安ですよね…
違う病院いってみようかな…
ありがとうございます┏●- 4月18日

ぷー
お辛いお気持ちお察しします。
去年の2月に8wで流産してしまい、私は手術を受けました。
その時、先生に言われたのが自然に待つ事もできるけど、かなりの腹痛になる事と体への負担を考慮するなら、手術を勧めますって言われて決断しました。
ただでさえ嫌な思いをしたのに、その先生の対応は酷いと思います。私なら、別の病院を探して手術してもらうと思います。
-
rakkid
ありがとうございます┏●
ちょっと他の病院探してみようかと思います。- 4月18日

ゆっちゃん
わたしも繋留流産経験者です。
心拍確認後に流産して同じように辛い経験したので、お気持ち察します。
わたしも手術するか、自然を待つか選択を委ねられましたが、手術を選びました。
仕事もしていましたので、自然に流れるのを待つと、突然大量出血などのリスクを伴い、周りに迷惑をかける恐れがあった為です。
ただ、病院🏥の先生の態度は有り得ないと思います。
すごい酷い態度ですね😭
気持ち的に落ち込んでいて、さらに病院の配慮もなければ、わたしは違う病院に紹介状書いてもらって親身な病院で手術を受けると思います。
もしかしたら、次妊娠したときもお世話になる事を考えて病院は変えると思います。
長々と失礼いたしました。
ご自愛ください。
-
rakkid
ありがとうございます😭
次の事も考え病院探してみます!- 4月18日

まめもも
8週での流産、お辛かったですね(;_;)
なのにその先生の対応、本当に腹が立ちます!私なら病院を変えちゃうと思います。。。稽留流産を思い出す度に、その先生の記憶も思い出してしまいそうです!
私も今年1月に、心拍確認後7wで流産し、掻爬手術を受けました。
私が手術を選んだのは、正社員で働いている為に、仕事中や通勤中に大出血を起こしたら対応できない、と思ったからです。あと、出てきた塊を持ってきてと言われ、勤務時間だとそれも出来るか分からなかったからです。
自然に出てきてくれた方が母体へのダメージが少ないと言われなく思いますが、私は産婦人科の先生に「大出血は明日おきるかもしれないし、一ヶ月後かもしれない」と言われたので、一ヶ月も不安を抱えたままは無理だなと思い手術をしました。また、掻爬手術で保険もおりました。もし手術を選んだら、保険入ってましたら是非確認して下さい!
rakkidさんにも、きっと赤ちゃんは戻ってくれると思います。手術にしろ自然にしろ、今はお身体を大事にされて下さいね。
-
rakkid
そうですよね…通勤途中でもしってなると怖いですね…通勤に1時間半電車にのるので危険な気がしてきました。
保険もおりるんですね。
次の事も考え決断したいと思います。
ありがとうございます┏●- 4月18日

ひろஐ
わたしも稽留流産でした。
その先生かなり腹立ちますね…
流産と伝えられたこちらの気持ちは微塵とくみとってもらえないなんて
わたしは手術でした。
なんて言われたかちょっと覚えてないのですが…このままだと袋だけ大きくなってってしまうから…というような説明だったような…
曖昧ですみません。。。
-
rakkid
悲しくて会計中泣いてました…😭
今後も考え手術の方向で考えたいと思います。
ありがとうございます┏●- 4月18日

chill
お辛い気持ちよくわかります。
私も前回の妊娠が8週で成長が止まっていて、1週間後に再度エコーしましたが、やはり成長しておらず胎芽も心拍も確認できず、稽留流産の診断を受けました。
その1週間後の10週で手術予定していましたが、手術の前日に出血が始まり、大量出血とともに胎嚢も出てきて、完全流産になりました!
お昼から大量出血が始まって、午後の診察ですぐに病院に行って、出てきたものを確認してもらってエコーをすると、子宮内は綺麗になってるから手術は必要ないと言われ、止血剤と子宮収縮剤をもらって帰りましたm(__)m
その後、出血は何日かでおさまり、
1ヶ月後にはいつも通り生理が再開しました。
あまり長い間お腹にとどめておくのもよくないらしいので、いつ出てきてくれるかわからず不安なら早めに手術してもらうのが良いと思いますが、私は無理矢理手術で出されてしまうのに抵抗があったので、結果自然に出てきてくれてよかったと思っています。
待ってる間、辛くて不安で仕方なかったですが…
私の場合、胎嚢は3センチまで大きくなっていましたが、幸いにも腹痛もそこまでひどくなく、その点はラッキーだったかもしれません。
今の病院も不満でしたら、早めに別の病院をセカンドオピニオンで受診してみてはいかがでしょうか?m(__)m
お辛いと思いますが、無理せずお身体労わってくださいね。
-
rakkid
今後の事も考え病院探して決断しようと思います。
ありがとうございます┏●- 4月18日

すーちゃんまま
手術と自然、両方経験してます。
手術のときは心拍確認後で、先生に身体には自然がいいけど、いつになるかまったく分からないから辛いから手術したほうがいいと思うと言われ、仕事のこともあるし手術しました。自然のときは胎嚢自体あまり大きくなく、もう出血始まると思う、生理くらいの出血で済むと言われ、かかりつけの病院にも行き、同じ意見だと言われ自然になりました!
ほかの病院行ってみてください!!
-
rakkid
ありがとうございます┏●
他の病院探して決断しようと思います。- 4月18日
rakkid
そうですか…待ってみようか悩みます。ありがとうございます┏●