
産婦人科に行くべきか迷う35歳女性。旦那は焦らなくてもいいと言うが、2人目欲しい。タイミングを病院か基礎体温で取るか悩む。
単なるつぶやきです。
産婦人科に行くべきか迷う。。
早く2人目欲しいけど、病院に行って排卵のチェックしてもらってたら、旦那は「焦らなくてもいいんじゃない?授かりものだし」と。早くほしいって言ってたじゃん。
仲良しするの体力がどうとかこうとか。頻繁にできないって言ってたじゃん。
旦那は48歳。私は35歳。
病院へ行ってタイミングを取るか。
自分で基礎体温を参考にタイミングを取るか。
迷うなぁ。
- おまめちゃん(8歳)
コメント

ままこ
基礎体温はとってますか?
病院で基礎体温のグラフを見せてくださいと言われます。
基礎体温を取りながら自己流でタイミング法をして、3ヶ月分のデータを病院で見せた方がいいかも。

さぎ
こんにちは。私も2人目妊活中です。
私だったら病院に行きます。旦那さんはそう仰ってますが、妊娠ばかりは年齢に期限があります。
あとから遅かったって悔やんでも時間は取り戻せないですから。
あとは最近は市販の排卵日の検査薬もありますから、それを併用するのもありかと。
早くお2人目を授かりますよう、お祈りしてます!
-
おまめちゃん
確かに、後悔しても時間は戻らないですよね。
やっぱり病院へ行こうかと思います。
ありがとうござます。- 4月18日

1男1女のママ
私も始め旦那にそんなの(病院)行かなくてもできるよ!息子の時が自然にできたじゃん!って言われました
でも自分の体は自分が一番わかるというかのんきに適当に数打ち当たるじゃないけどやっていって妊娠出来るかと言ったら私は可能性0なんじゃないかと思って(一人目の時と仕事の時間も休みも違うため前よりタイミングも取れないので)見てもらうだけでもと話しました。
何もないならそれでいい。何かあったら治せばいいじゃん!ということで
結果病院に行って今は体質改善、排卵周期の確認などやって、初期検査してもらいました。
私の場合は問題がないわけではないけどそこまで問題でもないみたいな結果でした。笑
でも病院行き始めて先生に妊娠はかならず出来ます!と言われてから心の荷が降りたというか。焦ってた心を見透かされたというか。
気になるなら行ったほうが自分も納得するし、安心もするし。
まずは基礎体温からだと思います(^○^)
-
おまめちゃん
独り言つぶやきに、こんなに丁寧に答えて頂いて、感激です!
先生「妊娠は必ずできます」ってすごいですね。心強いですね。
基礎体温は1人目妊娠の前も記録してて、産後の生理が再開してから計測再開しました。生理がくるのが遅かったので、まだ5周期くらいですが。
直近2回ほど排卵のチェックを病院でしてもらいましたが、排卵してるらしいのが、基礎体温が下がる前。排卵痛もあるけれど排卵後。と言った感じで予測しにくいな、と感じます。
コメントをいただいて、やっぱり病院へ行こうと思いました。- 4月18日
おまめちゃん
基礎体温は記録を続けてます。
排卵日がちょっとずれたりしやすいんです。