 
      
      1歳前後の子供向けのおやきで、パサパサ感が嫌いなので、じゃがいもや鶏肉ハンバーグはNG。かぼちゃや納豆、高野豆腐のおやき、手づかみ焼きうどんは好んで作る。小麦粉は避けたい。手づかみ料理のアイデアを教えてください。
離乳食の質問です!
1歳前後の子供にあげる【おやき】で皆さんのおすすめ教えてください!!
副菜にしたいので、野菜やタンパク質を使うものがいいです(*_*)
定番のじゃがいものおやきはパサパサする感じが嫌いみたいで、べーって出されます。
鶏肉ハンバーグもパサパサだから嫌いみたいです。
かぼちゃのおやき、納豆と高野豆腐のおやき、手づかみ焼きうどんなどは味や中身を変えてよく作ります。
できるだけ小麦粉は使いたくありません。
皆さんがいつも作ってる手づかみ料理教えてください!!
- すな(8歳)
コメント
 
            saa¨̮
うちはサツマイモやニンジン、おから入りを作ってました!
片栗粉混ぜるともっちりした仕上がりになりますよ☺️
 
            ひー
私はコーンで作りましたよ🙌😍
- 
                                    すな ありがとうございます! 
 コーンはどのようにまとめますか?パンケーキの要領でしょうか、、?- 4月18日
 
 
            saa¨̮
いろいろです!
サツマイモとニンジンと片栗粉とか、おからとニンジンとしらすとか、なんでもやってました。笑
小さく作って、息子の食いつきが良かったものをチェックしていろいろ試していましたよ☺️
- 
                                    saa¨̮ 
 ごめんなさい🙇♀️
 新たに書き込んでしまいました💦- 4月18日
 
- 
                                    すな パサパサ感なくすにはやはり片栗粉でまとめるのがいいんですかね🤔 
 色々試してみます♡- 4月18日
 
- 
                                    saa¨̮ 
 楽しんで食べてくれるといいですね☺️- 4月18日
 
 
            naako
わたしは昨日かぼちゃとさつまいもとにんじん、米粉で作りました🤗
わたしもできるだけ小麦粉でないものを作りたくて!
 
   
  
すな
ありがとうございます!
さつまいもとおからと片栗粉とお水って感じですか(^o^)!?