![ごもじもし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ysmsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ysmsママ
もしかしてドル建てですか?
![みよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みよ
同じようなの提案されました😃
うちは試してみようと思います。
元金な保証されているし、とりあえず3年を目処に試してみようかと思ってます。
長々と預けて全く増えないのも損なので。
-
ごもじもし
お返事ありがとうございます。
これから契約ですか??
ちなみに差し支えなければいくらくらい預けるのが教えてください!- 4月18日
-
みよ
200にしようかと思ってます。
娘の貯金も借りて増えるように頑張ってみようかな、って感じです😃- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも保険のビュッフェでマニュライフ生命を勧められて今夫婦で入っています!外資系は辞めとけって周りに言われますが、今円は損だとかで思い切って、、、
-
ごもじもし
お返事ありがとうございます。
メットライフの終身保険には入ってるんですが、それとは別に預けるだけのような話
でした。
ちょっと怖いなぁとも思ってしまって、、、- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもマニュライフのドル建入ってますよー^_^ 保険の種類は違うかもですが…国内生保で働いてますが、今円で備えてても増えないですし、ドルと分散して蓄えるのは賢い選択なのかなーと思います✨
不安でしたらしっかりドル建の仕組みとか勉強されたら不安も減ると思いますよー‼︎
-
ごもじもし
お返事ありがとうございます!
私ももうちょっと勉強して理解したいと思います!- 4月18日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
マニュライフ生命のなんという商品でしょうか?
マニュライフ生命は悪い噂はよく聞きます。
どの商品かわからないと私が見たものと同じかはわからないですが、私が聞いたやつは、為替変動に対応していなかったです。そうなると、確かにドルの元金は保証されても、それを円に変えた場合に損をする可能性はあります。
-
ごもじもし
お返事ありがとうございます。
悪い噂とはどのようなものですか??
特別勘定名?が世界バランスI型というものですがご存知でしょうか?- 4月18日
-
ポケ
ググってもたくさんでてくるので、そちらを見てもいいかもです!
未来を楽しむ終身保険ですかね?
こちらは元本保証ではないようです。
パンフレットに元本保証ではないとはっきり記載がありますよ〜。
また、運用実績も浅く、利益率もあくまでシミュレーションなので信用はできないと思います。
第一、200万が250万になるのが1年なら年利25%、5年なら年利5%の計算なんですが、株や投信などの高リスク商品だとしても年利5%はかなり難しいですよ。それが元本保証のローリスクで実現できるのは、今の日本の保険では無理です。社員さんは加入させたいがために良さげなことを言いますが、少し投資の勉強をしたことがある人ならありえないということがわかると思います。- 4月18日
ごもじもし
お返事ありがとうございます。
豪ドルです。
ysmsママ
国内生保で働いてます!!
リスクはそれなりに
あるので私はしていないです!
日本もマイナス金利で、
全然だめですが、、
外国に預けるのは大損しそうで、
私はしていません😫