暗い部屋で子供の対応が苦手で、明るい部屋で寝たり泣き止んだりすることがあります。同じ経験をした方いますか?
夜起きて完全に遊びだした時や泣き出した時は暗い部屋で対応していますか?
私自身暗い部屋が苦手でその不安が子供に伝わっているのか分かりませんが、明るい部屋に出した方が寝たり泣き止んだりしてくれます。やはり良くないのでしょうか…?同じような方いらっしゃいますか?
- くまさん(8歳)
コメント
まま
寝ぼけて泣いていることが多いので
明るい部屋で対応しています!!
なんこ
夜起きて泣き止まない時は一旦明るくして起こしてもいいらしいですよ!うちも初めは無理にそのまま暗闇で対応してましたが、明るくしてあげたらギャン泣きしてても正気に戻って落ち着いて本人の気が済んだら寝てくれるようになってました♡
-
くまさん
そういうこともありますよね!息子も暗闇だと泣きっぱなしで…明るくしてみたいとおもいます☺
- 4月18日
あむあむ
豆電球を付けて暗い部屋にいます!
どうしても泣きやまないときは
明るくして思う存分遊ばせますね。
よくないことはないと思いますが
眠くて泣いてるなら目が覚めちゃいそうですね☹️
-
くまさん
豆電球なんですね!眠くて泣いて目が覚めちゃうのはかわいそうですよね…。
- 4月18日
くまさん
どんなときでも明るい部屋ですか?やっぱり明るい部屋でも大丈夫なんですかね。
まま
はい!!
基本明るい部屋です☺️
くまさん
そうなんですね!ありがとうございました✨よかったです!