![ゆーカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
取り壊すにも家のサイズにもよりますが、取り壊し費用と参拝費用がかかりますので150万~200万前後くらいは考えておいた方がいいですね。
一般住宅(一世帯住宅)の平均が3000万ですから、土地を引くと1500~2300万です。これが二世帯ですので、2500~3500万は本体にかかってくると予想。
2500万+解体費200万=2700万の2割は頭金で用意したとして500万に預貯金も残すことがおすすめですので+100万ほどが理想ですね。
![かをりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かをりん
私はゆーカさんと同じで旦那さんの実家を建て替え、二世帯住宅にしました!玄関が1つですが、それ以外は完全分離型です(^^)
住宅メーカーにもよりますが、単純に2件分のお値段になるので自分たちで新居を購入する、という感覚で貯金されるといいと思います(^^)
私たちは全体の3割程しかローン負担できなかったのですが…(-_-;)初期費用は200万円用意しました☆
ステキな新居が出来るといいですね♪
-
ゆーカ
ありがとうございます(≧∇≦)とても参考になります!
全体の3割ほどをローン負担とはどういうことですか?(^○^)- 10月20日
-
ゆーカ
もう一つすみません(´,,•ω•,,`)毎月のローンはどのくらいですか??
- 10月20日
-
かをりん
全部で6000万円なのでそれの3割だから…1800万円は私たちがローンで支払うということです(^^)
頭金200万円と合わせて2000万円支払う計算です!
毎月は6万円弱なのでアパートの家賃と同じぐらいになったので購入を決意しました☆- 10月20日
-
ゆーカ
そうなんですね!!
ありがとうございます(*´˘`*)♡
初期費用はご両親と合わせて200マンですか??- 10月20日
-
かをりん
旦那さんの両親はかなり負担してくださっています‼💦
初期費用だけでも1000万円ぐらいだったと…💦- 10月21日
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
我が家も来年完全分離の二世帯住宅(夫の実家を壊しそこに建てます)を建てる予定です。
住宅メーカーさんにもよりますが、我が家は5000万程かかる予定です(:_;)
つい先日、契約金で100万の支払いをし、後々500万を頭金?という形で支払う予定です。
初期費用は営業さんとの相談でいいと思いますが、契約金で100万くらいお願いします<(__)>と言われました。
完全二世帯、何もかもが2つなのでとにかくお金かかりますが…後々の事を考えれば安いもんですよね!!
我が家と同じ境遇なので、ついコメントしてしまいました。あまり参考にならなかったらすみません(>_<)
-
ゆーカ
ありがとうございます!とても参考になりました(^○^)
やはり結構かかりますよね(´,,•ω•,,`)毎月のローンはどのような予定ですか??- 10月20日
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
我が家は3000万借りるので、毎月8万です(T_T)
うひゃーー(゚Д゚;)って感じです(T_T)
-
ゆーカ
8マンですか^_^;ありがとうございます!参考にさせていただきます(^○^)
- 10月20日
ファン
参拝→産廃です。誤字失礼しました。
ゆーカ
詳しくありがとうございます(≧∇≦)とても参考になります!
ファン
あと一つ。建物壊して→建てる期間がどうしても3ヶ月くらいあるので、家財道具一式+住める賃貸が別でかかりますからね。安い賃貸でも30万くらいは余分に考えておかないと。
ローンについては。
例えばローンが4000万になったとしたら、年収は600万ないと組ませてもらえにくいでしょうし。一緒に住む親御さん達が半分の2000万を負担。もしくは共同ローンになれば2000万のローン組むには、400万年収あれば月々の支払いは35年ローンで6万くらいになると思いますよ。
ゆーカ
そうですよね^_^;
旦那の家族と暮らすのですがそちらの方の初期費用は全然あてになりません。。
ローンの方は負担してくれると思います。なんか当然ですがとてもお金がかかりますよね(;;)
ファン
ご両親の年齢がいくつなのか。年収にもより共同デキナイ可能性がありますから、ローンが両家ともにいくら組めるのか。銀行に行って調べてから家の総工費を決めた方がいいですね!
ゆーカ
そうですよね(^○^)参考にします!ありがとうございました(≧∇≦)