![sakuramomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋田市内で出産予定、切迫流産気味で横になっているが子供もいる。病院を変えようか悩んでいる。情報を教えてください。
秋田市内で秋に出産予定なんですが、ただいま切迫流産気味との診断があり自宅でできるだけ横になってますが、上にも子供がいるので、限度がありますよね😱今中通総合病院に通っているのですが、ちょっと不安なところが出てきて、秋田大学附属病院に転院しようか悩んでいるんですが、、、どっちがよかったとか、悪かったとか情報あればささいなことでもいいので教えて下さい!
ちなみに、大学はコンセントがないって見てがっかりしてます[笑]
- sakuramomo(6歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私も中通からの大学病院へ転院で通ってます✨
一人目は中通でした。はっきり言ってあまりいい印象はないです。今回も全くいい印象なく、家で血圧高いくらいで大学病院へ行けと追い出された感じです😅
大学病院では家で計ったのを持っていって家で順調なら大丈夫!とのことで特に指導もありません😊それより、転院してすぐの検査で血圧とかよりも子宮膜が薄いのを指摘され、中通では全くそのことには話もされなかったのでびっくり。
やっぱり大学病院すごいなーって思いました!中通にいなくて良かったと💡
先生も助産師さんも事務のかたも皆いいかたたちばかりですよ☺️
それにスタバあるし💕
まだ入院してないのでコンセントのこととかは分かりませんが、転院して良かったと思ってます😊
![みひゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みひゃ
あたしは1人目も今回の妊娠も大学病院行ってます!
すごくいいと思います!
コンセントは確か普通に医療用みたいなとこ使ってた気がします。。
何もゆわれなかったよー??な(ㆀ˘・з・˘)笑
-
sakuramomo
コンセント使えるんですか?!
個室以外はテレビカードが必要だって情報があったんですが、使用しちゃっていいのかしら♪[笑]
今回も通院してるんですね!!
大学病院とかだと、バースプランとか出来る希望は厳しいんですか??- 4月18日
-
みひゃ
携帯充電で普通に使ってた気がします!笑
無理だったらすみません。。。
今の通院してます!!
ちょうどバースプラン記入しなきゃいけない時期になりまして、用紙もらいました!だいたいはバースプランに沿って入院できますよ!母乳推進だけど
ミルクも常に常備しているし多分他より安心できるかと。体調に合わせていろいろ進めてくれるので…
ただバースプラン通りに行かない事は
ありますよー?- 4月18日
-
sakuramomo
中通は、ほぼほぼ、バースプラン却下されました。😢大きい病院だから仕方ないと思ったけど大学はどうなんですか??
- 4月18日
![チャチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャチャ
大学病院で出産しました🙆
大部屋に1日、その後個室だったので、かなり気ままに快適に入院生活を過ごしました😂
コンセントは大部屋でも個室でも使えましたよ🎶
あと、個室にした理由は面会ですね💦
大部屋の人はホール?でしか面会できないです💦💦
私の友達は中通で出産しましたが、確か産後1週間のヘロヘロの時期に検診があって、なかなか大変だったと聞きました💦
あとは、日赤も中通も立ち会い時のビデオ撮影🆖みたいですが大学は🆗😊
ウチは陣痛のピークから息子が生まれた瞬間までフルで撮影できました😊✨✨
-
sakuramomo
教えてくれてありがとうございます!
あら!コンセント使えるんですね‼よかった!!切迫で何かあっても生きていけそうです![笑]
面会は知り合いも友達もいないから、上の子だけ来れればいいんですがそもそも、子供も時期によっては病院入れないし子供NGだったら大部屋でもいいかなって思っちゃいます😢おばけとか怖いし🎵
トイレとかシャワー自由なのは凄く嬉しいな✨😌旦那と相談です☺
ビデオ撮影魅力的~!でも、旦那にそんな余裕があるのか?!私が余裕与えられるのか?でも出きるのは嬉しいなぁ✨グロいかな??[笑]
産後一週間の検診てなんか見たな!退院してすぐなのに必要なのか?!中通はなにげにスパルタだって聞きました。。。怖い。紹介状書いてもらおうかなって考えてます♪- 4月18日
![Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
中通で出産しましたが
正直先生は3人ともいい印象ないです😂
ただ淡々と診察こなすみたいなかんじで😅
助産師さんは親切な人たちばかりで
取り出してもらうのは助産師さんだしと思って
中通で出産しました!
1度、大学病院の方でも診察してもらって
それから考えてもいいと思います( ˘ᵕ˘ )
-
sakuramomo
たしかに、助産師さんは本当にイイ人多いですよね!笑顔で優しくて‼☺私も助産師さんたちは好きです♪
出産で、よかったとことか、イマイチだったとことかありますか?!産後に厳しいって聞いたのですが。。- 4月19日
-
Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
産後は全然厳しくないですよ!
赤ちゃんの1週間健診ってゆうのは、
退院してから1週間、体重が増えてるか
母乳はどうかとか、健診とゆう名の
ほぼほぼ母乳相談と言った感じです!
産後うつになってしまう方もたくさんいるので
そうならないための健診だと思いました☺️
入院中も助産師さんが優しくて!
中通でよかったなと思いましたの!!
先生とは診察の時しかあわないので
相談とかするのはほとんど助産師さんです!
中には母乳に厳しい方もいましたが、
わたしが母乳のことで悩んで泣いてしまった時、
普段厳しいのに、優しく話を聞いてくれたりして
たぶん、あのまま一人でふさぎ込んでたら
鬱になってしまったかもしれなかったけど
皆さん情報共用していて、
勤務交代で違う助産師さんが来た時も
わたしが悩んでいることをうまく話をかけてくれたりして解消させてくれました☺️
長くなりましたが、
中通は厳しいと中には思う方も
いると思いますが、わたしはここで
出産できて良かったです🙌💕
唯一イマイチなのは、やっぱり
先生が素っ気ないことくらいですかね😅
そこだけですけど、担当医なのに
全然関わらないので気にしませんでしたけどね🤣- 4月19日
-
sakuramomo
ふむふむ。
母乳相談は、心強いですね。あれは任意参加なんですかね??
たしかに助産師さんはイイ人だなぁ。
先生に色々聞きたいのに聞けなくてなんか、不信感しかなくて、ちょっと聞くとすぐずばっと切られるし、お役所仕事だなぁって感じなんですよね。。。(T^T)⤵そのため、助産師さんになんでもかんでも聞くけど、先生に聞いてみて!!
って結局なってまう。。。- 4月20日
-
Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
確か、任意だったような🤔🙌
やりたくないと思ったら
拒否できたはずです( ˙꒳˙ )!!
男の先生は女の先生立ちに比べて
相談しやすかったですよ🙌
それでも素っ気ないと思うかも
しれないですけどね(;'-' )
羊水過多で入院したんですけど
中々心強い言葉もかけてくれたので
女の先生よりはいいと思いましたね🤔🌟- 4月20日
-
sakuramomo
ぇ?!そうなんですか!!
男の先生一人しかまだ当たってないけど、細い先生だったかな?!
その先生も無口だなぁって印象でした。女の先生の方がずけずけ言うタイプだったのかな?!あと一人はまだ当たったことないですね。
あの、先生の奥でタイピングしてる人もなんか怖いですよね(^-^;全く関係ないけど☆
先生に色々指摘されたあと、助産師さんに再度呼ばれたときなんか怒られたの?って言われて筒抜けか!って思いました‼良くも悪くも。(´Д`)- 4月20日
-
Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
先生なんてそんなもんかあ
って思いながら診察受けてました( 笑 )
入院しちゃえば先生とは全然会いませんよ!w
たしかに奥の人怖いですねw
多分事務の人でしょうね🙌💭
担当医女の先生でしたけど
まぁ素っ気ない!!
男の先生は無口でしたね!
結局赤ちゃんを取り出してくれるのも
それまでの支えも助産師さんなので
そこが決め手でしたね( ˙꒳˙ )❤️
たしかに筒抜けですね( 笑 )- 4月20日
-
sakuramomo
へー!先生と会わないんですね‼一人目のところは、入院中も先生の診断あったりずっと先生と付き合いました‼そんなもんなんですね~😆助産師さん達心強いですね‼
助産師さんって凄いですね‼出産産後フルで見てくれるんだ‼
中通の先生はそんなもんだって割り切るしかないですよね‼ご飯とおやつは美味しそうですね!😋🍴💕- 4月20日
-
Minまま( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
もちろん、診察はありますよ!
産後は退院するまで2回くらいしか
会ってないです🙌
他の病院もそんなもんだとおもったんですけど
違うんですかね🤔??
ご飯とおやつは私的にはあんまり
おいしくなったです...😭😭😭( 笑 )- 4月21日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
中通で出産しました
Minままさんと同じで
先生よりも助産師さんのほうが
親切だったという印象です!!!
大学病院の良さは全くわかりませんが
まだその週なら比較するのもありだと思います👌🏻
-
sakuramomo
ありがとうございます☺産後貰えるのが中通は、録音とかもあっていいなって思ったんですよね!!
出産や、産後の良し悪しなにかあったりしますか?!
エレベーターもあって施設は本当に綺麗ですよね!オカイケイノ待ち時間もあまり気にならなかったです‼水ただで飲めたし😃助産師さんや、看護師さん本当に優しかったです!- 4月19日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
私も里帰り出産で32週から大学病院に通い始めました☆ミ
この前始めて大学病院行きましたが、
先生もすごく丁寧で、エコー見ながらいろいろ教えてくれ、よかったです!
ただ待ち時間は結構長いです💦
-
sakuramomo
大学だとやぱり待ち時間は長そうですよね。。
中通も長いですが。(´Д`)大学は朝から凄い行列ができてて、⬅なんの行列??
なんか、混んでるイメージしかないですね!お会計も待ちそう(>_<)
出産レポもよろしくお願いします☺- 4月20日
sakuramomo
ぇー!!!私も血圧ひっかかりました。。が、それも、血液検査の前に助産師さんから悪阻でふらふらしてたからなにか食べてから採血行ってねと言われてそれが原因だったみたいです。
なんか口コミで良さそうだなって思ったのに、今日近所のママ友からあまりよくないと知らされ、、、転院を考えてます。先生との相性み私はあまりよくなくて、、助産師さんは好い人なんですけどね。なんか、毎回検診もそっけなくて待ち時間長いし、しょしんのときに個人病院進められるしあまりいい印象がなくて。やっぱりそうなんですね。。。
大学に空きがあるのか確認してみようかなって思ってます(T^T)
とても有力情報ありがとうございます☺助かります♪
切迫で入院したらコンセントないの辛いなぁなんて思ってます[笑]個室も中通より高そうだし、その辺も比較してみます!
ぴっぴ
sakuramomoさん
ぴっぴ
見えますか?こんな感じですよ☺️
確かに中通の先生、静かっていうか…なんかそっけないですよねーわかります!三回通って、みんな違う先生と話しましたが、先生は大学病院のほうが断然いいです🙆
私なんか本、千円で買わされてすぐに転院しろといわれました😠買った意味あります?って感じでした。
大学病院では無料でくれましたよ😊
sakuramomo
見れました‼‼‼凄い‼有力情報☺嬉しいですありがとうございます♪大学はHPも見辛いし何処見ていいか分からないし情報が無さすぎて困ってたんです。。切迫だしこれからゆっくり見学とか説明聞くのも辛いなって思ってました😢助かります☺優しい💕
私も買いました!一度も開いてませんが、、、(^-^;中通はなんやかんや買わされるって情報はありました。
転勤でこっちに来てるのに緊急時のサインできる人がいないって毎回言われて、出来ないって毎回説明してる気がします。
先生がいいのは色々細かい気になったことも質問出来るし安心です‼大学は、先生の診断の前に助産師さんの話とかも出来るんですか??
ぴっぴ
私もホームページみてもなんも分からなかったです(笑)教えてあげれることは教えますよー☺️
中通は助産師、看護師、先生、の連携とれてないですよね!私もそれ思いました!
病院もその人によって合う合わないありますから、一概に悪いとは言えませんが😅
大学病院は最初、血圧、体重計って、尿検査行ったあと、助産師との話しです😊気になることなど、なんでも話していいですよ😃
先生にも直接聞いても大丈夫です!私もなんでも聞いてます🙆この前は息子も連れていき、ここが目だよとか色々と教えてくれてました😊それに、動画も録っていいよーとも言ってくれました🎵
sakuramomo
そしたらさっそく❗待ち時間とかどのくらい かかりますか?!中通時間で予約してるのにこの前は全て終わるまでに三時間かかりました。予約の、意味。。。。
あと駐車場代は出るんですか?
動画気になってました!次の検診で動画とっていいか聞いてみようと思ってたんですよね‼
ネットで情報集めると中通いい事がたくさん書いてあったけど、大学の情報が少なくて。。。助産師さんとも話が出きるのは嬉しいですね
ぴっぴさんはいつ頃予定日なんですか?!
ぴっぴ
朝一行くことオススメします💡8時半か九時の予約がいいかなと思います!
中途半端な時間にに行くと駐車場、🈵になってしまいます💦
会計のときに駐車場の券ありますか?と聞かれるので、そこで出せば無料です!
健診内容にもよりますが、採血とかない限りは二時間ほどで帰れます
この前は九時予約で行って、終わったのは11時前でした😊会計がちょっと時間 かかるんですよね💦10分~15分ほどかかります。
私は6月下旬ですよ😌
sakuramomo
駐車場は少な目なんですね。。。
朝の検診ですねしかも結構早いですね‼‼(^-^;
ふむふむ。
6月か!もうすぐですねワクワク☺出産レポもよろしくお願いします\(^^)/
ぴっぴ
駐車場、大学病院のまわりに沢山あるんですけど、九時こえるとほとんど🈵になります💦私は雨が降ってたら立体にとめてます😊
午後からの診察もあるので、午後一でもいいかもですね☺️午後は行ったことないので分からないですが💦
あと少しです😌個室か四人部屋か悩むところですよね💦
sakuramomo
たしかに、なんか周りに駐車場らしき土地がたくさんありますよね!🈵になってしまうのですか(@_@)立体なんてあったんですね!!気がつかなかった。。
個室もいいけれども、ちょっとお高いですよね。。空きがあるとは限らないですが、一日七千は高い。。でも上の子もいると面会とか考えると個室の方がいいですよね。トイレもシャワーもあるとなおのことゆっくり出来そうだけど、寂しい感じもありますね。。。準個室は新生児室が遠くて大変って情報もありました。むむむむむ
ぴっぴ
確か子供は面会できなかったような気がします💦
大人のみだったかな💦
私も子どもと会えないなら個室やめようかな…と思ったりしてました😰
sakuramomo
子供の面会は感染症もあるから、厳しいのかな??
会えないなら個室じゃなくてもいいですもんね。
我が家は立ち会い希望なんですが、子供は入れないし、見てくれる人もいないから家で一人で留守番かな?なんて思ってます。。。その辺りなんか話聞いてたりしますか?