 
      
      
    コメント
 
            ヒナ
wordもExcelもパソのバージョンによっては使いこなせません😑
資格持ってるけど意味あるのかなって疑問になりました笑
やってみたい仕事で使えそうな資格を取った方が、資格を有効活用できる気がします!
 
            ももじろう
ってかいらない事務もありますよ!原稿記載する管理画面とかの使い方が分かればOKです!私はエクセル、ワードは基本しか使ってません。
- 
                                    mamami ありがとうございます。まわりにパソコンなど詳し人がいなくて…使い方がわかれば大丈夫なんですね? - 4月18日
 
- 
                                    ももじろう ってか本当に職種によりきりだと思いますが、事務も営業アシスタント的な事務か 
 経理的な事務かのどっちかだと思います。
 経理的な事務は使わざるえないですよね。。。- 4月18日
 
- 
                                    mamami そうなんですね! 
 事務系の仕事に就こうと思ったことがなくて全く無知で、ありがとうございます😄- 4月18日
 
 
            マチコ
お疲れ様です!
履歴書にかけるパソコンスキルとしては、
Excel →ブイルックアップ  ピボットテーブル 
PowerPoint→プレゼン資料作成
word→見積書などの提案書作成
とかですかね?
私は全然できなくて「word、Excel 日常業務程度」と書き、営業事務やってました💦
ハローワークの人の言う「使いこなせる」が、日常業務程度なのか、上のほうのことなのかはわかりませんが、
人気の殺到する事務職で採用を目指すなら、上のほうまで使えないと、ほかの希望者と差はつかないのかもしれませんね
これを機に、ハローワークでのパソコン講座とか受けてもいいかもしれませんが(うちの近くはいつも定員オーバーでした)
たぶんPCスキルは普通に使っていけば使えるようになってくものなので、
医薬品調剤事務や医療事務などの資格を勉強するのもありかもしれませんね
私は営業事務やめて医療系の資格をとり、事務してますが、一生ものの知識かなーとおもってます
がんばってくださいねー!
- 
                                    mamami ありがとうございます。昨日早速ハローワークに行ったので 
 パソコンの講座、申し込みできるときにします!
 直近のはもう抽選で決まってしまったようなので。
 医療系の事務の資格ですね!
 いままで飲食店のアルバイトしかしかしたことないので
 一生ものの知識、欲しいです
 参考になります!- 4月18日
 
- 
                                    マチコ 早い!素晴らしいですね!☺️ 
 そうなんですよね、ハローワークの講座 とくに事務系って競争率高いんですよね、人気で・・私もなかなか受講できませんでした💦
 
 医薬品登録販売者資格とかも、いまから勉強して秋の試験に間に合うかもです
 いろいろしらべてみてはどうでしょうか?😁
 応援してます!!- 4月18日
 
- 
                                    mamami 事務系は長く働けますよね。 
 
 医薬品登録販売者、ですね!
 通信講座とかで勉強するのでしょうか?
 調べてみます😄
 ありがとうございます!- 4月18日
 
- 
                                    マチコ 医療系事務は主婦のかた多いですよね!(*´▽`*) 
 はい、通信講座もありますし、書店とかで売ってる過去問とか試験対策本でも充分合格できると思います♪- 4月18日
 
- 
                                    mamami ありがとうございます😊 
 探してみますね♡- 4月19日
 
 
            いちご
私も何も資格もってません😓
ですが取りたい資格もありません💦💦
- 
                                    mamami 資格ある無しの問題じゃないんですかね… 
 頑張ります!- 4月18日
 
 
   
  
mamami
ありがとうございます。今日ハローワークに相談に行ったら
だいたいどんな仕事でも、Word、Excel使いこなせるのが必須
みたいに言われましたが
できるなら
資格がなくても関係ないんですかね笑