
#8000 #7119 を使用してよかった!って人はいますか?私は上の子が気管に…
#8000 #7119 を使用してよかった!って人はいますか?
私は上の子が気管に問題があり、0~2歳頃は風邪を引く度に病院に行き、夜に悪化して病院に再度駆け込みそのまま入院ということを繰り返していました
そういった時や症状が和らいでからの3歳以降等に#8000 #7119を何度も使用しましたが利用してよかったとは思えませんでした
出た方が丸山記念総合病院で昔働いていた人でやたらと丸山さんを勧めてきたり、別の時は住所を聞かれ最寄りの小児科にどうぞと案内されただけだったり、また別の時には何度(3~4回)も電話しても呼び出し音はしたまま繋がらず…
結果的に救急病院に自分で電話して相談するほうが早かったですし確実でした
回数としても途中から短縮電話相談の方は信用出来なくなり病院にかけるようになっていました
保育園や市からの配布物に救急電話相談の利用を促すような広告をよく目にしますが利用したことある私には利用するメリットが全くみつかりません
『病院に行くべきか』
『この症状はどうするべきか』
を相談したかったのに
私が求め過ぎているのか疑問だったので質問させて頂きました
- ®️k(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
病院に行くべきか、今どうするべきか。
という意味では8000番は間違ってはいないと思います。
何度も利用してますが、いつも丁寧に教えてくれます。
以前、息子が怪我をしてしまったときも、病院に行ったら良いのか、自分達で手当てできるのか聞き、病院に行くよう言われました。病院必要かな?大したことないのかな?と思っていたキズで、まさかの縫った方がいいと言われびっくりしました。病院に行くよう言われなかったら、自分達で手当てしちゃってました。

きらり
私も何度か利用させてもらってますが、一人だと不安でどうしたらいいのか分からないので、話を聞いてもらうだけでも安心しました✨
病院受診を勧められ、受診した時には症状は治まってましたが素人判断では分からないので受診して良かったなぁと思いました😊
-
®️k
よかったという人が直ぐに出てくる事に私としては驚きを隠せなかったです(笑)
やはり私のタイミングが悪いのか話の仕方がよくないのか(;^∀^)
でも貴重な意見を頂けてよかったです❗️
また必要があれば利用してみようかなぁと思います- 4月17日
®️k
間違っていないと言ってもらえてちょっと安心しました
そうなんですね
Y24さんのようにちゃんと役に立ってるパターンもあるんですね(^^)
私がタイミングが悪いのか…
Y24さんのような例もあると知れて良かったです!
短縮電話相談の印象がちょっとよくなりました(^-^)v