
コメント

退会ユーザー
一緒に立ち会いする予定でした!が!土曜に陣痛が来たため急遽義両親が来てくれて、上の子を預かってくれました!!
上の子に血とか見せたくないなぁと途中から思っていたのでありがたかったです😣

れmama
金曜に2人目出産しました!
ちょうどその日は一時保育で朝保育園預けて病院行って病院で陣痛が来たのでそのまま2時間というスピードで出産しました。帰りは母に娘を保育園へ迎え行ってもらい、旦那と娘は私の実家にいて面倒見てもらってました。
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
すごい!なんとタイミングのいいご出産(*´ω`*)ご出産おめでとうございます♡きっとすごくタイミングをよむのが上手い赤ちゃんなんですね。
お母様にお迎えを頼んでおくと安心ですね、参考にさせていただきます!- 4月17日

ていと☆
初めまして!
最近二人目を出産しました。
実家近くの産院だったので主人から両親に電話してもらい両親が到着した時点で娘を両親に預けて主人が立ち会って出産しました😁
-
みはるママ
コメントありがとうございます!ご両親にみてもらうとあんしんして出産に挑めますね、参考にさせていただきます!
- 4月17日
-
ていと☆
娘も両親になついているので安心して任せられました!
不安定な天候続いてるのでご自愛下さいね😃- 4月17日
-
みはるママ
子供が祖父母に懐いていると安心ですよね、車で1時間程度の微妙な距離なのでなかなか頻繁にあえないのですが会う機会を増やして慣れてもらおうかな(´・ω・`)
お優しい言葉ありがとうございます😊- 4月17日

シマトラ
旦那と義両親にみてもらうつもりでしたが、旦那がインフルになり義母は仕事で休めなくなり結局義父が一人天下みてくれました。上の子おんぶして買い物行ったり犬の散歩行ったりしてたので近所でなんて素晴らしい義父さんと評判になりました。
出産はいつになるかわかりませんので見てくれる人が何人かいてるほうがいいですよ☺
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
インフルに仕事:(;゙゚'ω゚'):予定通りにいかないこともあるかもしれないですね。
お義父さま大奮闘ですね!٩( ᐛ )و頼れるお義父さまで羨ましいです♡
参考にさせていただきます!- 4月17日

シマトラ
一人天下ではなく義父一人でみてくれました、です。
変な変換間違いしました(笑)

退会ユーザー
旦那は立ち会い、母は分娩室の前で待っててくれたので、上の子は父が見ていてくれました!ちょうど祝日で休みだったので😊
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
万全のフォロー体制ですね!
たしかに人出があった方が何かと助かるかも…参考にさせていただきます!- 4月17日

そくまま
参考になるかわかりませんが、うちは滅多に経験出来る事じゃないと思ったので立ち会いさせると決めてたので、ずっと側にいてもらいました!!(^^)
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
今9ヶ月だと上のお子様が6歳の頃に出産でしょうか?大人しく待てましたか?(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
よろしければ教えてください。- 4月17日
-
そくまま
上の子が7歳(小1)だったので待てましたよ(^_^)
陣痛が来てから色々手伝ってもらい、夫を起こしてくれたり、分娩室でも横でがんばれ~!!って言ってくれてました!!産まれた時は『うわぁ宇宙人産まれてきたー!!』と思ったそうですが今はデレデレです。笑- 4月18日

ゆみこまま
私は二人目の時は私の実家に預けました!予定日より一週間遅れで軽い陣痛が来て一緒に病院行って入院することになり旦那以外立ち会いができないところだったのでじいじたちに大泣きする子供を連れて帰ってもらいました‼
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
大泣き(`;ω;´ )心を鬼にしてお願いすることも考えないといけないですね、
参考にさせていただきます!- 4月17日

ちゃーや
実母と一緒に立ち会いしてもらいました!
今回は実母と娘が立ち会いする予定です!
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
立会いか、たしかに見えるところにいてくれた方が安心といえば安心かも…
参考にさせていただきます!- 4月17日

misa
夜中に陣痛がきて
旦那に上の子たのみ1人で病院にいきました!
そのあと私の母が家にきて旦那が病院にきました
そのときインフルやらが流行ってて院内が15歳以下が患者以外は入ってはダメで…上の子とは退院するまで会えない状態でした😭
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
1人で病院に?!すごいです(´xωx`)わたし小心者なので1人で行ったら取り乱してしまいそうです。
なるほど、時期によっては面会ができないかもしれないですね。思いつきませんでした!
参考にさせていただきます!- 4月17日
-
misa
予定日より10日早いし夜中だったので娘を起こすわけにもいかず😂
ママサポートタクシーを使って病院いきましたよ😊- 4月17日

退会ユーザー
娘が3歳の時に二人目出産でした!
予定日超過で入院日が決まっていたのもあって、事前に私の実家に預けていました!
ある程度子供が大きければ立ち会いも良いなって思いますが、まだ3歳くらいだと、ママが苦しんでる…って不安にさせちゃうような気もして😅
入院する時でさえ、ママー!って泣いて騒いでいたのに、立ち会いなんてしたら、出産どころじゃなかったんじゃないだろうか…って思いながら息子を出産しました(笑)
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
予定日超過、心配でしたね。大事なくてよかったです。でも入院の日が決まっていると事前にスケジュールが立てられるので安心ですね(*´ω`*)
たしかに子供からしたら母親が痛みで呻いている姿は怖いかもしれないですね:(;゙゚'ω゚'):
参考にさせていただきます!- 4月17日
-
退会ユーザー
お心遣いありがとうございます🙇✨
あれから1年4ヶ月ですが、幼稚園も通って弟もできて…色々成長を重ねて、あの頃と見違えるほどしっかりしていて…今の娘なら、自分から立ち会いもすると言ってくれそうなほど違います👏
出産までまだまだ大切な時期が続きますので、お体大事にしてください😊
今日も1日お疲れ様でした✨- 4月17日

えみ
うちは計画出産だったので旦那、長男ともに立ち会ってもらいました!
私が陣痛で痛がっている横で携帯でゲームしたり助産師さんとお話ししたりしてました!
産まれる直前は私の手を握り応援してくれ、ご対面の時は胎盤など、アレは何?と助産師さんに聞いて興味深々でした‼️
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
すごい、お子様冷静ですね!
大人しくしていてくれると安心ですね。
うちも大人しく…むりか(´xωx`)- 4月17日

ママリ
娘と旦那に立ち会ってもらいました。
旦那がへその緒を切ってくれたのでたぶん娘もしっかり見ていると思います😃
-
みはるママ
コメントありがとうございます!
へその緒切るのやったんですね!1人目の時は知らなかったので2人目の時は主人に切ってもらおうと思ってます(*´ω`*)
参考にさせていただきます!- 4月17日
みはるママ
コメントありがとうございます!
そうか、立会いだと血を見ることになるんですよね、盲点でした:(;゙゚'ω゚'):
参考にさせていただきます!
退会ユーザー
ちなみに、義両親が病院に着くまで3時間ほど一緒に分娩室に居ましたが、かなりウロウロしてて器具やらなんやら触って陣痛どころではなかったです笑
みはるママ
うろうろ(笑)たしかにやりそうです。
見えるところにいるのも一長一短ですね。
よく考えてみます(*´ω`*)