※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

お風呂のお湯をためるかシャワーだけかでガス代に違いはありますか?

ガス代が2人暮らし+赤ちゃんの3人暮らしで1万円なんです。節約したくてお風呂のお湯をためるのとシャワーだけ使うのとではけっこー変わりますか?それともそこではないのでしょうか。どう思いますか?(´・ω・`)

コメント

みーやん

プロパンなんですかね?
プロパンなら普通に使っても地域によってはそのくらいしますよ!

3boysMam👦🏻

シャワーを出しっぱだと溜めるのとそんな変わりません。
ただ赤ちゃんには湯船に浸からせてあげたほうがいいかな?とは思います😊でも夏になってくるので大丈夫なのかな?😂
シャワーの水圧が嫌?怖くて?ギャン泣きする子いるみたいですよ😭

mmr🧸

うちは夫婦2人、子供2人で
プロパンガスで1万2千円でした😅
夏でも7000円〜くらいだったかとおもいますが、寒い時期は高いですね。。
お風呂というより、お風呂以外の時間でお湯を使ったりするのを少しでも減らしたり、ガスを使う時間の見直しですかね。
でもプロパンガスだと大体それくらいは普通にいってしまうので仕方ないかとおもいます。

m♡mama(* ˘ ³˘)♬

私も節約したいな〜と気持ちはありますが
必ず毎日お湯は溜めます🙌
シャワーだけじゃ身体温まらないし風邪ひいちゃいます😭
うちの子はお湯に浸かると気持ちよさそうにしてご機嫌さんになるので毎回お湯溜めてます☺️💓

ただ光熱費本当に高いな〜って毎回思います😭💦

みい

プロパンですかね?
うちもプロパンの時は 少し高めでしたよ(*^^*)
今、都市ガスで月2000円ぐらいなので助かってますが光熱費って高いですよね⤵️
ちなみにお風呂についてですが、助産師さんに赤ちゃんはのぼせやすいので湯船は2~3分でいいわよと言われたので夏はシャワーだけでしたよ(^-^)

atae446

お風呂の大きさによりますが変わると思います(´・ω・`)
今はオール電化なので満タン溜めてますがガスの時は半分だけ溜めて子供だけちゃんと肩まで浸からせてました(^^)