※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
清ちゃん
子育て・グッズ

抱っこやミルクで泣き止まない1ヶ月の赤ちゃん。満腹感がないけど、泣かれるとミルクをあげてしまう。どうしたらいいでしょう。

抱っこしてあやしても泣き止まず、一時間しかたってないのにミルクを上げちゃいました。まだ、一ヶ月で、満腹感ないのわかってるだけど。涙流して泣かれるとあげてしまいます。どうしたらよいでしょう。

コメント

ゆうはるママ

ほかの理由があるかも?ですね😅
暑かったり寒かったり、逆におなかが膨れすぎて泣いていたりもあるかもしれないです😶💦ゲップがうまく出ていないとか…

  • 清ちゃん

    清ちゃん

    皆一通りやっても泣き止まず。ミルク上げたら泣き止みました。

    • 4月17日
とーやん

完ミですか?ミルクは3時間空けないと胃や腸に負担かかるときいたので、とりあえず出ても出なくてもおっぱいを吸わせるのはいかがでしょうか?

口が寂しかったりすると、1時間経ってなくても泣くことあります😅

のんなん

うちもそうゆうことありました、、、
おしゃぶりがあれば結構泣き止むこと多かったですよ!
フィリップスってゆうおしゃぶりが一番良かったです

ママ

赤ちゃんは何もなくても泣きますからね💦
泣きやまないことも当たり前にあります🙂
泣きやまないからとその度にミルク上げてたら赤ちゃんにも負担かかっちゃいますよね😭
泣きやませようと思いすぎなくていいですよ!
泣き疲れて寝ることもあるし、泣くのも赤ちゃんにとっては肺を強くしたり声を出す練習だったりですから( ´ ꒳ ` )ノ

みぃたん

ミルクは、缶に書いてあるトータル量を守れば飲ませても大丈夫ですよ👍