
妊娠、出産、子育てを経てなんか凄いなぁーママ(母親)になってきている…
妊娠、出産、子育てを経てなんか凄いなぁー
ママ(母親)になってきているんだだなぁー
身体の変化など変わったこと、感じたこと、思ったことを語り合いませんか?
自分偉い!頑張っている!でもいいですし(笑
私が妊娠、出産時に思ったのは、1人目で出産ギリギリまでの悪阻の酷さと痛みを味わったのに産んだ瞬間、すぐ痛みを忘れて赤ちゃんに癒されたことですかね(*´艸`)
2人目悪阻と陣痛、出産時に「そうだよ、しんどいんさだったー(;д;)」って思っても結局またすぐ忘れちゃう、何だか不思議です。
ママになってきてるなぁ、っていうか以前はチャイム(ドア、ドンドン)ですら起きなかったのに赤ちゃんの小さな泣き声ですら起きちゃうことですかね。旦那は耳元でギャン泣きしても寝れるのが不思議σ(・´ω`・)
みなさんはどうですか?教えてくださいヽ('∀'*)ノ
- abby(9歳, 11歳)
コメント

エソラ♪
私は、まさか自分が出産できたとは今でも信じられません笑
あんなに怖かったのに^_^;
陣痛くる度に痙攣もありました^_^;
私は、いま、子供連れて育児支援センターに積極的に行ってママ友作ってます。
子供にも友達を作りたくって。
人見知りだけど頑張ってます(*^o^*)
abby
1人目の時って鼻からすいかとか言われても痛み分からないし何もかも大丈夫か不安で恐怖ですよね(;д;)
私も大学までは普通に友達が居たのに友達の作り方が分からなくて何て声かけたらいいか...
12月ごろから親子教室(健康センター主催)に通う予定です!
お互いいいママ友、お子さんの友達に出会えるといーですよね(*´艸`)
エソラ♪
そうでした^_^;どんな痛みなのか不安でした^_^;
分かります(>_<)
どうやって友達になってたかな?と^_^;
私も親子教室などに参加して、2回目ぐらいでママ友さん2人できました(^-^)
最初は、お子さん何カ月ですか?とか話しかけたり、話しかけられたりです(*^o^*)
お互い楽しみながらですね(^O^)/
abby
羨ましいですヽ('∀'*)ノ
まずは、続けていけるよう頑張らなきゃ...出不精なんでσ(・´ω`・)
免許があれば車でいろんな所行けるんだろうけど、バス、電車の移動だとくたくたになっちゃうんで引きこもりがちなんですよね(;д;)
うちはとりあえず、長男が落ち着いてくれたらいいかな...
エソラ♪
私はペーパードライバーで、歩いて行ける距離に支援センターがあります^_^;
公共機関を利用するのは、2人お子さん連れては大変ですよね(>_<)
特に2歳のときは、イヤイヤ期とかあったり大変ですかね。
友達のとこも、2歳の長男と4ヶ月の赤ちゃんいます(*^o^*)
2歳の長男くんがうるさいときは、わざと押入れに入れて怖がらせてると言ってました笑
abby
押入れに入れて怖がってくれるまた試したかったですが、うちの子は真っ暗なお風呂場も押入れもへっちゃら(;д;)
むしろ自分から入って遊んじゃいます....
まだまだ疲れやすいので下の子抱っこ紐だと抱っこできないしちゃんと手をつないで歩くようになったのも最近なんで、外出するたびに悩みますσ(・´ω`・)
エソラ♪
そうなんですかあ^_^;
元気いっぱいですね(*^o^*)
確かに、2人抱っこはできないですし、外出も不安ですよね(>_<)
土日とか旦那さんと一緒に行くのがいいかもですね(o^^o)
abby
今は土日にレンタカー借りて旦那と子供達と大量買いしたりお出かけしかしていません(;д;)
子育て支援センターでのお子さんについて聞きたいんですが、お友達と遊んだりしますか?
有料の室内遊園地に連れて行ったことはあるんですが、誰かと遊ぶというより1人で走り回り、玩具を奪いなんで(;д;)
他のお子さんとどのように遊ばせて、玩具を奪った時は「ごめんね、返そうね」って言って息子から取り上げて返すんですが...
どう対応したらいいか分からないですσ(・´ω`・)
エソラ♪
土日が買い物日なんですね。
週末しか行けないですもんね(>_<)
うちの子は、まだ7ヶ月なので遊べてません^_^;
けど、保健師さんや保育士の方がいるので話しかけたり、他の子と仲を取り持ってくれます。
2歳くらいの子たちも、友達と遊ぶよりママと遊んでる感じです(^-^)
おもちゃ奪ってしまったら、その対応でいいと思います(^-^)あと、保育士さんとかがいらっしゃったら、うまく対応してくれると思います。
ただ、私の友達の子は、おもちゃの取り合いになり、ゆずってあげたのに相手の親が、友達の子に手から離してとか冷たい対応とられたそうです(>_<)
色んな方がいますね(>_<)
abby
7ヶ月だとそうですよねσ(・´ω`・)
他の子と遊ばせて言葉の刺激とかにもなると言われたのでめげずに通ってみますヽ('∀'*)ノ
えーそれはちょっと怖いですね。
相手の親がいー人だといいんですけどそういう方だとママ友作るのが怖くなっちゃいますね(゚´ω`゚)
エソラ♪
刺激になるんですね(^-^)
確かに、保育園行ってる子とかはなんか成長早い気がしますよね。
いい人、見極め大事ですね(*^o^*)
abby
とりあえず、頑張りますヽ('∀'*)ノ