
妊娠4ヶ月です。主人とは付き合って4ヶ月で昨年末結婚しましたが、最近…
妊娠4ヶ月です。主人とは付き合って4ヶ月で昨年末結婚しましたが、最近ストレスを感じることが多いです。
特に、妊娠してから以前より食の好みが変化し、食べたいもの、食べたくないものが出てきました。
最近仕事が忙しく、帰りが遅い日は主人がご飯を作ってくれますが、食べられないものを残すとネチネチと怒られます。
好き嫌いが良くないのも分かりますし、作ってもらったものは食べるべきと思いますが、夜9時近くに帰宅して疲れもありけんかになってしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- ゆー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

べに(22)
ちゃんと妊娠して食が変化したことをいい、
せっかく作ってくれたのにほんとごめんね😭
明日調子がよかったら食べるね💦って言います(笑)
で、ちゃんといつも作ってくれてありがとうって感謝をいつもあらわします!

退会ユーザー
旦那さんも仕事後に作ってるんですよね?
逆に、作った物を旦那が食べなかったりしたらじゃあ作らなかったのにとか思うので気持ち解らなくもないですが💦
でも、無理して食べて欲しくないし妊娠中食の好みが変わるの解ります!
今、妊娠中で食べれる物や食べられない物が変わるからと前置きして
今はこんな物が食べれるよとか又はこれだけは食べれないと言っておいても駄目ですか?
それと、旦那さんも大変だと思うので何か買ってきて済ます日を作るとかどうでしょう。
-
ゆー
そうですよね💦主人はいつも残さず食べてくれるので作りがいもありますし、逆の立場の気持ちももっと考えないといけないです。反省できてよかったです。ありがとうございました(^^)
今はこんなものが食べやすいよというのはぜひシェアしておきたいと思います。主人も作るのも大変でしょうし、買ってきて済ます日も作ろうと思います✨- 4月17日

ゆー
今はお腹の赤ちゃんが食べ物を選り好みしてるときなんですよ!
バランスが整ってるのが一番ですがストレスフリーも大切ですよ!!
最近はサプリもありますし、自分の分は自分でつぎ分ける、とかこれは今は食べられないと伝えておく、とかどうでしょう( ¨̮ )
-
ゆー
そうですね。私も好みが変わって、お腹の赤ちゃんの気持ちかなと思ったりもしました!
バランスよく食べてあげないととも思いますが、ストレスフリーも赤ちゃんに大事ですよね✨
今は食べられないものを伝えておきたいと思います。参考になりました(^^)ありがとうございました。- 4月17日

退会ユーザー
新婚の時全く同じ状況で大ゲンカしてました🤣
妊娠中なら特に、今の体調の変化や食べられるものとそうでないものがあるとハッキリ伝えるのが良いと思います。
日によって食べたい物も違ったりすると思うので、いっそのこと作ってもらわずに、ご自分の好きな物を食べるのも良いかと思います✋
妊娠中は特別な体なので、ご主人に分かってもらえたらいいですね☺️
-
ゆー
同じような状況だった方もいて嬉しいです☺︎自分だけかと思って、どうしたらいいかわからなかったので。
日によって食べたいものが違うのもすごくわかります✨主人にも分かってもらえたら嬉しいです!理解いただけて安心しました。ありがとうございます😊- 4月17日
ゆー
アドバイスありがとうございます✨
べにさんのように可愛いい感じに言えたらけんかにもなりにくそうですね☺️あとは作ってくれた日はご飯作ってくれてありがとうといつも感謝を伝えるようにします!
とても参考になりました。ありがとうございました☺︎
べに(22)
あたしはいつも演技力勝負だと思ってます(笑)
自分も楽しいし旦那も機嫌よくなるし(笑)
ゆー
そうですね!楽しく過ごすには演技も大切ですよね☺︎すごく参考になりました。ありがとうございます✨