
女性が初めて行ったマックのkidsスペースで、他の子供が構ってほしそうにしてきた。その子の両親は気にせず、女性は少し心配しつつも帰ると子供が寂しそうな顔をした。女性は子供に好かれた驚きを感じた。
今日マックのkidsスペースがあるお店に初めて行きました。まずは、息子に食べさせてから遊ばせるつもりで、kidsスペースの中の席に座りました。
すると、4歳くらいの男の子が横に来てじーっと見てきました。ご飯食べた?とか話しかけたりしながら、私達も食べましたが、構ってほしいらしく、近くで遊びながらこちらに話しかけ続け。
迷惑をかけたりはしなかったのですが、食事に集中できず(^^;)その後も息子をなんとなく気にかけてくれて一緒に遊んだり、息子が戻らないと様子を見に探してくれたりしました。
ところで、親は?とその子が行く先を見てみたら、kidsスペースの外に両親がいました。お父さんはアメリカの方?お母さんは若い日本の方でした。ちょっと気になって見ていましたが、一切その子の行き先を見ておらず、息子が戻っても気にも留めない感じで(^^;)トミカのシールはお母さんが貼ってましたが。お父さんは仕事?していたのか?、、
あまり構わないのはアメリカ式なのかわかりませんが、きっと構って欲しかったんだなぁと。でも、私も息子が姿が見えなくなるくらい上に行くと心配であまり構えず、、帰るそぶりを見せると、なんで帰っちゃうの?と寂しい顔、、
ちょっとかわいそうでしたが、バイバイってしました。なんだか切ない気分でした。あまり構ってあげずごめんね。
私はあまり子供に好かれるタイプではないのですが、その子はずっと私で笑笑 びっくりしました。
長文ですみません
- ダイア(9歳)
コメント

みの先輩
超ー分かります!
私は子どもにはモテるので(笑)
しょっちゅう支援センターとかで親が携帯いじったりで子どもに無関心な子にストーカーされます(笑)
息子と遊んでくれるから嫌ではありませんが、可哀相で。
お弁当作ったので息子と食べてた時も羨ましそうに見てて食べる?と言いそうになりましたが、手作りの弁当なんて食べさせて後で文句言われても嫌なので気付かないフリしました。
本当に親!しっかりしろ!ここは安全に目を離せる場所じゃねーぞ!って言いたいです(泣)
ダイア
あまりにも子供を見なさすぎて、凝視しちゃいました。そこに子供がいないみたいに。
子供はこんなに構ってほしいのにって。