
コメント

❤︎
レーズンパン
ウインナー
卵焼き
バナナヨーグルトです😊✨
バナナきな粉ホットケーキ
野菜ジュース入りホットケーキ
野菜入りチヂミ
ほうれん草入れたプチダノンの日もあります🎵
離乳食後期からこんな感じです🎵

y.
おなじ月齢です!
私も朝ごはんいつも悩みます😭
朝はあまり食べてくれないので、
蒸しパン、野菜入りホットケーキ、パン粥、雑炊が多いです!!!あとはヨーグルトとバナナです😂
-
ちゃんみく
悩みますよね…💦
あさってバタバタですし(><)
わたしもヨーグルトとバナナ多いです笑
蒸しパンいいですねー!試してみます!- 4月17日
-
y.
バタバタしてますよねー😭
レンジで蒸しパンだと、カップも付いていて、ミックスと水か牛乳まぜてレンジで40秒でできるのでおススメです♡- 4月17日

なつき
・パン、スープ、フルーツ、ヨーグルト
・納豆ご飯、みそ汁、おかず
だいたいこの2択です🙋スープやおかずは前日の夜の残りです(笑)
-
ちゃんみく
汁物を必ず作っててすごいです!
たしかに前日の夜に作っておけばいいですね!試してみます^^- 4月19日

kajuharu
朝は保育園があって、早く食べてほしいのと出来るだけ完食してほしいのとあまりバランスが悪くならないようにと思いながら、寝起きのインスピレーションでやってます😅
主食はあまり味がないと食が進まないのと、一度にたくさんの栄養素を摂取したいので↓
*食パン1枚耳ごと(手掴み食べのためスティック状に切って、あまり水気がないと詰まりそうなので、少しお水かけて。そのままか、きな粉やカレー粉やさつまいも粉※BFをまぶして)
*9ヶ月〜用のパンケーキ(牛乳摂らせたいのと、野菜や果物を入れれるので)
*納豆ご飯(刻むのめんどくさいので超きざみ納豆がおススメ、それにキャベツやネギの湯通ししたものをトッピングして)
*オクラご飯(納豆が苦手な場合もイケるので、ネバネバ系は体にいいし、食べやすそう)
*9ヶ月〜用のふりかけご飯(ソフトふりかけだと普通のよりしっとりしてて食べやすそう。のりやさけやごまなどがミックスされてるので便利)
サイドは、主食の材料や量見て使ってないものをバランスよく↓
*にんじんやアスパラ、大根などの野菜スティック
*鶏肉や野菜などを入れた卵焼き(手掴み食べように小さく切って、卵が大丈夫であればですが…)
*小松菜やほうれん草など緑の葉物を刻んだおひたし(主食に肉や魚がなければそれと和えて)
*ポテトサラダ(マヨネーズを使わずに和風だしや少量の塩で味付け)
*マカロニサラダ(ポテサラとほぼ同じ材料)
*肉や野菜を入れたおやき
あとは、必ず野菜スープやコーンスープ、味噌汁などを必ずつけるようにしてます!
あまり単体で食べないものはパンケーキやおやきや卵焼きなどに混ぜると食べてくれます(*^^*)
ちなみに事前に作って冷凍してる材料かBF(味付けやスープなど)、残りものの味噌汁を使いまわししてるので、手間はそんなにかかってません🙌
-
ちゃんみく
たくさんアドバイスありがとうございます(°▽°)!!
すごく工夫されてて、尊敬します!
栄養面も考えてるので、参考にさせて頂きます!- 4月19日
ちゃんみく
色々工夫されててすごいです(°▽°)
ホットケーキいいですね!!
試してみます^^