
初の妊娠で38℃の発熱が続き、赤ちゃんの安全が心配。旦那と別居中で不安感じる。励ましやアドバイスをお願いします。
質問というか、この不安を誰かと共有したり、励ましが欲しくて投稿してます(>_<)
初の妊娠でわからない事だらけの中、3日前から38℃の発熱をしています。今日病院へ行った時点では解熱していたのですが、夕方からまた発熱(;_;)
自分自身は看護師をしていますし、倦怠感や頭痛くらいなら全然我慢できるんですが…
赤ちゃんに何かあったら…と思うと不安で涙が出てしまいます(;_;)
授かり婚でバタバタしてしまい、まだ旦那とは別居状態…旦那は私は強い女だと思い込んでいて、なかなか不安な気持ちをわかってくれません(>_<)
確かに、1人暮らしが長く、女1人でも生きていけるようにと育てられた私ですが、やはり赤ちゃんの事は別です。お腹の中は見えないし、まだ胎動を感じていないので、赤ちゃんが元気かどうかの判断がなかなかできません(;_;)
発熱くらいで…と思われても仕方ないのですが、何か一言アドバイスや励ましを頂けると助かります(>_<)
長文失礼しました!
- ぴかママ(9歳)
コメント

なおよし
はじめまして。
お体心配ですね。
私も、自分だけなら薬飲めば済んだし、寝てれば治るーくらいでいたのでお気持ちわかります。
妊娠中は少しの事でも悩んだり、落ち込みやすい時期ですので、ご主人に辛いよって伝えた方が気分も落ち着くと思いますよ。

けい
私も授かり婚で妊娠8ヶ月まで実家には居たものの一人暮らしのような生活をしていました。
赤ちゃんのこと考えると不安ですよね。
私も体調が悪いことが多かったですが彼が一緒に住んでいない分やっぱり私の事が見えてなくて心配はしてくれるけど不安な気持ちとか不安定な体調とかを理解してもらうのに結構苦労しました。
でもその都度言うしかなかったです(^^;
一緒にいたら、一緒に住んでたらもっと安定した気持ちでいれるのかな、ってよく思ったりもしていましたが子供を産んだ今思い返すと一緒にいてもうちこ彼は一緒にいてもやはり不安な気持ちや体調の悪さは口に出して言わないと分かってくれないタイプなので一緒にいても別にいても同じやったかもと思いました。笑
でも女側からすると誰かがそばにいてくれるだけで安心出来るんですよね!
熱の事はあまりにも酷くなるなら病院に訪ねるのが一番だと思います。
長く書いてしまってすみません。
-
ぴかママ
やっぱり男の人って、なかなか理解しにくいんですかね?まぁよく考えると出産するのは女性ですから、実感は湧きにくいですよね(>_<)それでもやっぱり理解して欲しい!と思ってしまう…(^◇^;)
何もしなくても側に居てくれるだけで違いますよね!早く引越したいです(>_<)でも、うちの旦那も言わなきゃ分からないタイプなので、一緒に暮らしたら暮らしたで、また色々ありそうです(笑)
熱は長引きそうならもう1回病院行ってみようと思います(^-^)- 10月19日
-
けい
早く引越ししたいって気持ち凄くわかります!
私の場合ですが、こんなに不安な気持ちなのも体調が悪くなるのも彼と一緒に暮らしてなくて私をささえてくれてないからでしょ!!と妊娠中何度も思いましたし結構強く責めて喧嘩もたくさんしました(^^;
でも男が思ってる以上に妊婦って体が言うこときかなくて辛いですよね(>_<)
ぴかママさんはやく体調落ち着いたらいいですね!!- 10月19日
ぴかママ
そうですよね(>_<)伝えるの大事ですよね(>_<)
つい、旦那なんだから理解してよ!と半分八つ当たりの様に伝えてしまいがちで…素直に言うのが一番ですね!さっそくそうしてみます!!
なおよし
妊娠しているのはお母さんですが、2人のお子さんをですので、辛さは半分こ!
何も言わなくても伝われば良いんですけどねぇ…男の人って鈍感な生き物ですもんね。
やさーしくお話ししてあげてください♡
ぴかママ
ありがとうございます(^-^)
本当、父から兄、旦那と周りの男の人を見る度に、鈍感だなって思います(笑)鈍感な旦那にも伝わるように話そうと思います(^-^)