※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーなっつ
子育て・グッズ

子育て中に幼児食アドバイザー資格を取得した方いますか?取得を考えている方や取得済みの方の体験談を聞きたいです。

子育て中に、子育てに関わる資格を取ったっていう方いらっしゃいますかー?💡

いま、幼児食アドバイザーが気になっています☺️

取りたいって方、取った方お話しませんかー?✨

コメント

緑茶🍵GreenSmoothy

去年、おむつなし育児アドバイザーの資格を取得しました。
栄養や食べ合わせ、子供の食物アレルギーなど興味があるので、幼児食アドバイザーも気になってます。

  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    おむつなし育児アドバイザーなんてものがあるんですね!!
    ご自分の育児に参考になりましたか?✨

    よくよく調べたら離乳食アドバイザーもあるのでこれもまた気になってます💡
    資格取るのもお金がかかりますね😂笑

    • 4月17日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    おむつなし育児は本を読んで新生児からやっていて、受講した時にはおむつも外れてたので、その経験をどう伝えていくか参考になった感じです。
    色々なお子さんの悩みを聞く事で、ママ友は増えました☺️

    資格を取っても、今の仕事は辞められないので、それでご飯を食べていくと言うことはないんですけどね(笑)
    幼児食と離乳食、セットならいいのに…(笑)大人向けの食生活アドバイザー、健康食品やサプリのアドバイザーも気になってます。

    • 4月17日
  • ぴーなっつ

    ぴーなっつ

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️

    新生児から!!
    すごいですね😵!!
    そんな余裕、とてもじゃないけどなかったので尊敬です😂
    ちなみにどのくらいの時にオムツは外れましたかー?💡

    私も今の仕事と若干関連性はあるものの、活かしていく程度でメインではやっていけなそうです。笑

    大人向けもいいですね☺️
    調べてみたらたくさんあるし全部4万円前後だし悩みます🤔

    • 4月19日