※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼たれぱんだ🐼
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが急に吸わなくなり、ギャン泣きしています。原因がわからず困っています。

2ヶ月なった子を育てています。
完母ですが、
先程から吸ってくれずギャン泣きされています。出てないわけでもないしかたくなってるわけでもなく。。
急に吸ってくれなくなったのは何でだろう…
ずっとギャン泣きされててわけ分かりません。。

コメント

ゆいママ

嫌がって、吸ってくれないのであれば
1回粉ミルクをあげてみてはどうでしょう?😅

それかお腹がまだ空いていないから飲まない可能性もあるかもです!!

テキトー人間🕺

寝ぐずりですかね?🤔
うまく寝れなくてイライラしてるのかもしれません!
少し時間置いてから吸わせると吸ってくれる事もあります☺️

猫がさわりたい

おっばいが張ってる=のみにくい
おっぱっいのでがよすぎてピューってで出るかですか??

さくら

私もその時期にいつもの感じで
おっぱいあげようとしたら
ギャン泣きして拒否されたことが
いっときありました😭

今まであんなに、おっぱい大好き
でよく飲んでくれてたのに、
ショックになりますよね😭😭

ネットで調べたら母乳ストライキ
っていう言葉もありました。。
意味は詳しくは忘れましたが、、
すみません😢😢

うちは、母乳を嫌がった時に
立ち上がると、おっぱい吸って
くれるので、それでいつも
なんとかなっています☺️💗

みう

食べた物によって母乳の味も変動しますが、普段食べてなかった物を食べた、とかありますか?

それか、母乳が原因じゃないとか。
泣くのにも色々理由があります
痒い、暑い、寒い、眠い、寝たくないなど何かが気に食わないとか、
オムツはもちろん、ただ抱いて欲しいなんかもあり
大変ですが色々やってみるしか無いです(´・ω・`)
成長痛で泣く事もあるそうです

何をしてもダメな時は泣かせておくのもありですよ
ずーっと相手してるのも疲れちゃいますから
疲れて喉乾いたらお腹空いたら吸ってすれると思います

さくら

立ちながらおっぱいを吸わせる
ということでした(*^^*)
言葉足らずだったので、、
すみません🙏💦

🐼たれぱんだ🐼


皆さん、コメントありがとうございます。まとめての返答すみません。。

色々試してみます。
ほぼワンオペでなれない育児で、頼れる両親や兄弟等はみんな遠方なので。。
疲れて行き詰まった時にいつもママリのママさん達に助けられています。

息子は眠たかったようで今また寝てくれました。


たまには泣いてもいいですよね。
皆さん優しい回答ありがとうございます。

みー

ギャン泣きして、飲んでくれない時は立ちながらゆらゆらしたら飲む時もありました😅
それでも泣く時は、眠たい時が多く抱っこしてたら寝ることが多かったです😊

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    初めてだったのでどうしたもんかと…( .. )
    さっきまで寝てて、口元に指をやると欲しがっていたのでてっきり。。
    まだまだですね( .. )

    • 4月17日
テキトー人間🕺

いつでもママリで吐き出してください☺️
毎日お疲れさまです😊

泣きたい時に泣きましょう。
育児も家事も大変だと思いますが、ママだからといって、全ての時間を犠牲にする事ありません。
私の場合ですがキツくなったら別室に行き、外の空気を吸って気分転換してました。

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼


    そうですよね。。
    主人は仕事が多忙なので、余計疲れさせないように、と無理してる自分がいます。子供できる前までは仕事していましたが、今は主婦させてもらっているので、家のことや子供のこと、あたしがやらないと、守らないとって意識が強すぎたのかなと思います( .. )

    息抜き大切ですね( ˙ᵕ˙ )
    いつもは散歩に出るのですが、今日は天候があまり良くないのでおうち。
    最近日中寝てくれなくなってきました(´;ㅿ;`)

    • 4月17日
  • テキトー人間🕺

    テキトー人間🕺

    私も旦那と寝室別にして、夜息子の泣く声で起こさないように!とずっと気を張って育児してました💦

    家事育児は完璧じゃなくていいんですよ☺️
    私はほぼ手抜きです!(笑)

    歌を歌うのはお好きですか?😊
    私は歌うのが好きでよく熱唱してました(笑)
    気付けば息子は私が熱唱しているのに泣く事もなく爆睡、多少の物音では起きない、そうゆう子に育ってました(笑)

    だんだん起きてる時間伸びてきますよね😁
    このままだんだん短くなって、昼寝の時間も固定されてきたりするので、体楽になってきますよ☺️

    • 4月17日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼


    うちの子なぜか、平井堅の大きな古時計を歌いながらゆらゆらしてると落ち着きます。笑

    気を張りすぎですかね…
    何しても泣き止まない時は大声出しちゃうので子供はびっくりしますよね( .. )その度にごめんね、ごめんねと泣いちゃいます…。
    ダメな母親だなって。。

    もう少しのんびりやってみます( ˙ᵕ˙ )

    • 4月17日
  • テキトー人間🕺

    テキトー人間🕺

    大きな古時計なんですね🤣(笑)
    ゆったりしてるのが良いのかな😁

    私よく叫んでましたよ😂
    今では叫んでも息子は笑うだけです(笑)
    叫ぶ事にも慣れてしまったようです🤣(笑)
    ダメな母親じゃないですよ☺️
    毎日頑張って育児して、自分の事は後回しにしてまで育ててくれるママがダメな母親なわけないです😊

    あーあの時必死だったなぁ〜。今も必死だけど😂(笑)って思う時が必ず来ます☺️
    のんびり大事ですよ😊

    • 4月17日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼


    ポップ系だと更にギャン泣きになります( ・᷄・᷅ )笑
    ゆったり系でもだめで、なぜか大きな古時計…( ・᷄・᷅ )笑

    落ち着いた息子の寝顔見る度に叫んでごめんね、ってなっちゃいます(´;ㅿ;`)何か言いたくて泣いてるのに分かってあげられない…申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

    ちびママさんのコメント見てると気持ちが少し楽になりました(*´꒳`*)゚*.・♡ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 4月17日
  • テキトー人間🕺

    テキトー人間🕺

    将来息子さんが大きな古時計歌ってくれる日が来るの楽しみですね😊

    たれぱんださんは凄く優しいママですね☺️
    息子さん幸せだ😊
    赤ちゃんは何で泣いてるのかわかんないですよ😱(笑)
    最初からわかるママはいないと思います😁
    でも逆に考えたら私達が伝えたい言葉も赤ちゃんはわからないわけですよね😃
    お互いの言葉が通じない同士で生活してるわけなので、訳わかんなくなって当たり前です😊
    申し訳なく思う事ないですよ、だってわかんないですもん!(笑)
    開き直りましょ!?わかんないのが当たり前!(笑)

    凄まじくポジティブ人間で、ポジティブ育児してるので、こんなので少しでも気持ちが楽になっていただけて良かったです😂(笑)

    • 4月17日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    ポジティブ…妊娠前まではあたしもそうでした!( ˙ᵕ˙ )
    楽しく子育て出来るように頑張ります!♪
    また切羽詰まった時はママリでお願いします🙇💦

    • 4月17日
猫がさわりたい

赤ちゃんが2ヶ月ならママも
2ヶ月です。
はじめての育児、ゆっくり慣れていけば良いのですよ。

私は久しぶりの育児でもやっぱり大変です😅

また、困ったことあったら質問すれば良いのですよ✨

  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    大先輩のママさんでしたか!☆
    子供が子供を育ててるようで心折れそうになることが多々…
    そうですね!ママリでまたお世話になります☆
    ありがとうございます♪

    • 4月17日