
コメント

じゅん
支援センターは、本当に場所によって年齢層が分かれるのですが私の家の近くの広場は0歳が多いタイプです^ ^
はいはいが出来る子が多くて、2〜3歳が少しお兄ちゃん的な感じになるところでした^ ^

りい
どこの支援センターか分かりませんが、駅近くのリリ◯の中の支援センターは0歳はあまりいないですね、、ほとんどは一歳超えてる子が多いですよ〜😅
-
みーたん
そうなんですね!場所によってなんですね😨
- 4月17日

ゆいみい
南鳩ヶ谷かなー?午後の部と分かれてると。
その日にもよるのですが、公民館に行くっていうのもアリですよ(^^)
-
みーたん
鳩ヶ谷です😊南鳩ケ谷も分かれてるんですね!公民館でもやってるんだ😳知りませんでした!!
- 4月17日
-
ゆいみい
ぽっぽかな?南鳩ヶ谷地域子育て支援センターもお昼休みがあります。
戸塚児童センターあすぱると、鳩ヶ谷こども館はお昼も通しで遊べますよ(^^)
公民館は場所によって使用できる部屋も違います。床のところもあれば和室もあります。
午前と午後で開催場所が違うので、市のホームページなどで確認してから出かけてください(^^)- 4月17日
みーたん
場所によって年齢層違うの知りませんでした💦そうなんですね😻
じゅん
そうなんですよ!
下の方が言うように、リ◯アの支援センターは大きい子が多く小さい子が遊ぶ場所は分かれていますが大きい子がメインの支援センターでした!
なので、0歳の子が一切いない支援センターはないのでとりあえず一度行ってみて雰囲気や年齢層など見てから決めても良いと思います!