※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコバナナ
子育て・グッズ

バレエや新体操を3歳から習わせる場合、月謝以外にシューズやレオタード、発表会などの費用がかかります。自身も経験があるため、子供と見学して決めたいと考えています。器械体操も検討中ですが、体型の変化が気になっています。

バレエ、新体操3歳から習わせてるママさんいますか?

幼稚園でやってるのでやらせようかなと思ってるのですがバレエは月謝以外にシューズやレオタードや発表会でお金かからりますか?

自分もバレエ、新体操やっていたのでやらせてあげたいのです☺
どちらにするかは子供と見学しに行き決めたいと思ってます😌

器械体操もやってたのでそれでもいいかなとも考えてますが体型ごっつくなったのでなやみどころですw


コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園で4歳から始めてます。
年少の時は特に気にもしてなかったのですが、一年通って水曜日にバレエしてる子達を見てて「やりたい‼︎」ってうるさかったので、年中からさせました。

月謝以外はうちの場合、たまたま卒業の子が使わないからもし誰かいたらと置いてってくれたレオタードがピッタリで(うちの子でかくて)シューズだけ3000くらいで購入しました。

月謝以外何だっけ?スポーツ保険みたいな…年1か年2で2000か3000円くらい払います、うちは月謝が4000円なので年に1回くらい5.6000円払う時があるって感じです。

ただ発表会となると凄いお金がかかって…、それも年1なんですけど、1人10万でした。
幼稚園の子は教室の子とは違って希望者のみなので、うちのところは参加させない人がほぼでしたが、うちの子はソフィアの影響でフリフリの衣装が着たくてバレエを始めたようなものなので、「いつになったらフリフリ着れるの?」と言われる時があったので心苦しく…、今年最後の年長では10万払ってさせてあげなきゃかな…と思っています。

  • チョコバナナ

    チョコバナナ


    年1で発表会あるのでそんなにかかるんですか( TДT)
    衝撃💧

    そのへんも見学時に聞いてみなきゃですね!
    ありがとうございます😌

    • 4月17日