![ぁっすぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めまして。17週の初妊娠でお腹が張り、痛みを感じることが増えています。仕事中に痛みがあり、休めない状況です。寝る以外の楽になる方法を知りたいです。
初めて質問させていただきます。
17週の初妊娠です。
何週間か前から、お腹が張るようになって、時々痛みを感じる事が増えてきました。
ネットで調べたら、寝るのが一番と出ていたんですが。。
仕事中、特に忙しい時に痛くなる事が多いのですが、歯科衛生士として働いていて、スタッフの人数が少ないので、中々休ませて欲しいと言えません。院長(女医)には具合が悪くなる前に言いなさいと毎回言われるのですが、私の性格上普段からギリギリまで我慢してしまうので、その加減が分かりません。。
もしも、寝る以外にもなにか楽になる方法があるなら教えて欲しいです。
宜しくお願いします!!
- ぁっすぅー(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やっぱり張りには横になって休むのが一番です。
立つよりは座る、座るよりは横になる、です。
でもそれよりも、産婦人科に相談はしてますか?
診察してもらって、場合によっては張り止めの薬を出してもらったりした方がいいと思います(´・_・`)
まだ、その時期は張りを感じるには早すぎます💦
赤ちゃんを守れるのは最終的にはママだけですからね。
お仕事も勿論大切ですけど、お身体も大切にして、あまり無理しすぎないでくださいね(>_<)
![*ことみ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ことみ*
私もバイトが忙しくお腹が張ってることがよくありました!
そんな時はトイレに行って、座って少し休めるようにしてました!
あとはしゃがむことがキツくないのであればしゃがんでお腹が張るのをおさめてもいいよーと助産師さんに言われましたよ୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛
-
ぁっすぅー
お答えありがとうございます(^^)
しゃがんで張りを抑えるのでもいいんですね!!キツく無さそうならやってみます!!- 10月19日
![らふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らふぃ
まだまだ中期なのに、頻回に張るのはよくないですよ!赤ちゃんが苦しがってる証拠です。
「性格上、我慢してしまう」とありますが、今の状態の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。院長先生が理解して下さっているのなら、相談した方がいいと思います。
-
ぁっすぅー
お答えありがとうございます(^^)
赤ちゃんが苦しがっている証拠ですか。。
そうですよね…>_<…私が赤ちゃんを守らなきゃいけないんですよね。。反省します。。- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お仕事上難しいかもしれませんが
その時期で痛むほど張るのは
よくないので病院で張り止めを
もらった方がいいとおもいます(>_<)
私は現在32週ですが
それでもお腹が張るのは
まだ早いと言われました(>_<)
私は主婦なので張り止め飲んで
横になる日々を送ってますが、、(>_<)
無理しすぎて切迫になってもいけませんし
院長さんがそう言ってくれているのなら少しだけでも休ませてもらった方がいいです(>_<)
今はぁっすぅーさんだけの体ではないので頑張りすぎはよくないですよ(><。)
大変かと思いますが
横になれないならせめて座ってリラックスする時間を取った方がいいと思います(>_<)
-
ぁっすぅー
お答えありがとうございます(^^)
32週でも早いんですか?!
それは驚きました!!
そうですよね。。
無理してなにか起こってからじゃ遅いですもんね…(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
やっと授かったのでそれだけは避けたいです!!
明日から気をつけたいと思います!- 10月19日
![hannnna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hannnna
わたしはお腹張ってるなと思っても職場で1番下っ端なのでなかなか休めません!
トイレに行けないで夕方になってしまうこともあるのでお腹張ってるなあと思ったらお腹をさすって深呼吸するようにしてます。
少しだけましになりますが暇なときはトイレで休んでます!
-
ぁっすぅー
お答えありがとうございます(^^)
それも辛いですね…>_<…
私はトイレ元々近いんですが、今前にも増して近くなっているので、行きたい時に行けない事もたまにあり辛い事あります!
中々言い出すタイミングが難しいですよね。。- 10月20日
-
hannnna
トイレに行きたくても行けないときって辛いですよね。なんか赤ちゃんにも申し訳なくて行ってあげたいのに行けなくてって感じで😓
しんどいときは裏で休んでいいからねと言われてますが下っ端なのでお客さんがいないときの10分程度です。お客さんがいるときは休んでる暇なんてないのでお腹をさすりながらごめんねってたまにゆってます😭- 10月20日
-
ぁっすぅー
わかりますぅー!!
私も患者さんを待たせてしまうと思うと中々行きづらいので、一区切りつかないと行けません(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
私もたまにごめんね。。
とお腹をさすってます。
その代わり、家では旦那さんに甘えて任せる事が多いです!笑- 10月20日
-
hannnna
大変ですよね😭
家では沢山甘えましょう(笑)- 10月20日
-
ぁっすぅー
お互いなんとか乗り切りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 10月20日
ぁっすぅー
お答えありがとうございます(^^)
やっぱり横になるのが一番なんですね!
3週間前の検診でお腹がキューっとなる感じがするのは。。と質問しました。お腹の張りだよと特に問題無いと言われたのでこういう物なのかと思っていました💦
又、左側に痛みが出る事が多く、うちの院長に話したら、子宮が大きくなるのに、子宮の周りの靭帯が左右上手く伸びてないんだと自身の妊娠時に言われた事があるそうで、それを聞いてからはそういうものだと思っていたのですが、よく無いのでしょうか?
今週末に検診があるので、その時にもう一度質問してみます!!
退会ユーザー
先生によって判断は違うのかもしれませんが、私はぁっすぅーさんと同じくらいの週数の時、張りがちょくちょくあって結果切迫流産と診断され入院しました。
その週数で張りを感じる自体がよくないと…(>_<)
お腹の痛みも、下腹部全体なら張りが原因、私も左側のみの痛みがよくありましたが、それは靭帯の伸びる痛み、とかも言われましたが、一概には言えないみたいです(´・_・`)
職場の院長先生は理解ありそうですし、なるべく休めるときは座って休むなりして、ホント無理はしないでくださいね💦
あまり張りが続くようなら、健診早めたり、電話で産院に相談してみてくださいね!
ぁっすぅー
切迫流産。。
急に怖くなってきました💦
休める時は休みます!!
本当にありがとうございます!!