![chiepuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみ
貰えますよ(*^^*)
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
保育園に入れなかった証明=不承諾書があれば最大2年まで給付金がいただけます✨
ただ、それ以外の理由だったり、保育園に申し込まなかったり、決まった保育園を辞退したりで、不承諾書がない場合は給付金はいただけません。
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
会社によって違いますが、一般的には1年と半年までです♪
-
MIUMIU
復職予定の10日くらい前には連絡し延長をお願いすると大丈夫ですょ!
今は2歳になるまでの延長が出来ます🤗でも延長は1回だけだったと思うので2歳までの延長を申請しておいて保育園が決まったら期間短縮の手続きをした方が安心かも知れません。- 4月17日
-
なぎ
そうなんですね!うちの会社は何度確認しても最長1年半なのでとても羨ましいです(´;ω;`)!!
- 4月17日
-
MIUMIU
最近は復職後 子供病気等で休む時は看護休暇というものがありますょ!子供が小学校になるまで🤗有給とは別に年間5日程あるので色々と働きやすくなってきてます✋
- 4月17日
![どれみちゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どれみちゃん♪
貰えました!2歳まで
コメント