※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

離乳食開始時の椅子についての相談です。みなさんはどのような椅子を使用されましたか?長期利用するか、短期間ならレンタルしたいと思っています。情報を教えてください。

離乳食開始にあたって椅子は用意されましたか?
最初はママの膝の上で食べさせて、腰が座った頃からハイローチェアを使おうかと思っていたのですが、ちょっと食事を覚えさせるには良くないかと思いまして。
みなさんどうされましたか?
椅子を用意された方、どんな椅子にされましたか?
その椅子はずっと使っていますか?
ハイローチェアもあるので、短期間ならレンタルにしたいなと思いまして。
いろいろ教えてください。

コメント

ゆきんこ

うちはバンボに座らせてあげてますよ(o´ω`o)

  • なか

    なか

    バンボがいいんですかね。
    細身の子用って聞いたので、うちの子細身じゃないから気になりました。
    お店で座れたら試してみます。

    • 4月17日
もちゅ

あたしも最初はバンボに座らせて
あげてましたよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

  • なか

    なか

    やっぱりバンボですか。
    購入を考えてみます

    • 4月17日
sooooooo

これを使ってます😊🙌🏻

  • なか

    なか

    かわいいですね。
    汚れても掃除しやすそうだし、赤ちゃんも喜びそうですね。

    • 4月17日
めろん

8ヶ月頃まで、お膝でした。今は、お座りもしっかりできるのでソファーで背中にクッションをあてがって座らせています。ハイローチェアもありますが、つかっていません。
離乳食時の椅子でグラグラ遊びが出る座り方をすると、それに慣れてしっかり座ってられなくなるので、背中はしっかりくっつけて下さい!と保育園から言われました。1歳頃になったら、ダイニングテーブルにつけるタイプか豆イス的なのを買って、娘専用の椅子だよ!とご飯の時間をしっかり覚えさせたいと思っています。そう言うのも大事と教えてもらいました!

  • なか

    なか

    足が着くようにとは聞いたことありましたが、背中も大事なんですね。
    ありがとうございました。

    • 4月17日
まぬーる

5ヶ月からハイローチェアです。食事用テーブルが付いているものです。2歳ごろとかもハイローチェア使えましたよ(^^)ダイニングテーブルにくっつけたりもしました。

細身だと3歳でも入りますよ!正しい姿勢は大事だと思います(^^)

  • まぬーる

    まぬーる

    背中にはタオルとか入れて固定しています。クッションもいいですよ!

    • 4月17日
  • なか

    なか

    ハイローチェアの説明書に腰が座るまではリクライニングを45度以上?してはいけないとあったので、違うのを購入しないとって思っていました。

    • 4月17日
💖あや💖

バンボを使い抜け出してチェアーにしてそれでも抜け出して歩行器にして今はそれでも抜け出します😭

  • なか

    なか

    あらまぁ、大変ですね。
    バンボ、嫌がるかお店で試してみます。

    • 4月17日
ととろ。

息子は食に興味がありませんでした😭
始めはバンボのような椅子。仰け反って泣いて使えず。
次にハイローチェア。ベルトも外れそうなほど暴れて嫌がる。
次に豆イスにテーブルのついたもの。9ヶ月ほどの時でしたが、やっと少し座って食べるように。
ただ、やはり少し合わず(><)今はダイニングテーブルにはめるタイプのもの使ってます(^^)
ほんとは足がついたほうが良いらしいですが😭

  • なか

    なか

    いろいろ変えられたんですね。
    私も足がついたほうがいいと聞いたので、椅子はどうしようと思いまして。
    嫌がってしまうこともあるんですね。
    購入躊躇います。

    • 4月17日
  • ととろ。

    ととろ。


    ベビザらスでバンボとインジェユニティを試し、太ももにゆとりのあるインジェユニティを購入したのですが、店頭では嫌がらなかったのにいざ離乳食となると嫌がってしまい😭
    もし抵抗なければリサイクルなどで試されてもいいかもしれませんね💦💦

    • 4月17日
  • なか

    なか

    そうですね、一瞬くらいじゃわからないですよね。
    中古品探してみます。
    丁寧にありがとうございました。

    • 4月17日