![えりのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク量を減らしたらお腹が空いてグズる。母乳も少しでなくなる。この場合どうすればいいでしょうか。
今、1ヶ月と5日の女の子がいます♪
母乳とミルク混合です✨
産まれた時2500グラム以下で産まれ
1日平均30グラム体重が増えればいい所、1ヶ月検診で1日平均59グラム増えてると言われ
ミルクを減らすように言われました💦
母乳を1日10回以上
ミルクを1日8回40あげてたのを
ミルク20を8回か
ミルク40を4回に半分にしてみてと言われました💦
ですが、減らした分お腹が空くらしくすぐにグズります(T_T)
その分母乳をあげてるのですが、回数増やしたので少したつと出なくなるらしく怒りますΣ(-∀-;)
こんな場合どうしたらよろしいでしょうか(つд;*)
- えりのん(7歳, 9歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
私も似たことがありました。
退院後1週間の体重の増えが悪く、ミルクを3時間に1度100mlあげるように言われて実行すると、次の1週間で1㎏も増えちゃったんですよね(´Д`)
その後ミルクの量を減らしましたが2,3日はぐずぐずしていたので授乳が大変でしたが、母乳はあまり太らないという事で泣けばあげました。
ただ、しばらくするとぐずぐずしなくなりましたよ!
初めは言われた量より少し多くミルクをあげつつ減らしていかれてはいかがでしょうか?
混合って母乳の量が分からないから難しいですよね。
寝起きはかなり母乳が出るように思うので、昼寝が出来れば少しは楽になるかと思います。
えりのん
母乳もあげれる時は、あげてるのですが頻繁にあげてると出が悪く乳首引っ張って怒ります💦
体重増えてればいいと思ってたのに、まさか増えすぎで注意されるとはΣ(-∀-;)
ぱんだ☆★
うちの子も母乳の出が悪い時は乳首咥えながら必死に泣いてましたね。
そうなった時は諦めてミルクって感じでした。
今は母乳の出がだいぶん良くなってきて、そこまでこだわってはないですができれば完母でと思っているので、必死に泣いた時にミルクでそれ以外は母乳にできていますよ!1日3回くらいミルク足してます。
どんどん間隔が開いてきてその間に母乳が溜まるので、とっても必死に母乳を要求される回数も減ってくると思います。
rinrio
同じ事で悩みました!
減らすように言われたら
母子ともにストレスですよね。
最終ママリで相談しましたが
先生の言うこと無視しました。笑
私の子話2600gだったんですが
自分に『小さく産まれてしまったから大きくなろうと頑張ってるんだ!』って言い聞かせました。
ミルク量は減らさず
2ヶ月まで持続してみては
いかがでしょうか?
えりのん
ですよね💦
産まれた時2225グラムで小さかったし、今の体重で産まれて来る赤ちゃんだっているくらいだから大きくなるのはいいと思ってたんですがね(T_T)
明日か、来週また体重計りに行かなくてはいけなくて💦