※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん太
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が寝る前にジュースを飲んでおり、夜中にオムツを変える回数が多いため心配しています。ジュースをやめさせるためにおしゃぶりを使うべきか悩んでいます。

いつもお世話になっています。
1歳3ヶ月の男の子のことなんですが、
おっぱいも卒業し、すごく楽になったんですが、
寝る前に
まぐまぐが大体200mlくらいなので、400mlくらい飲まないと寝ません。
飲まないとなきやみません。
なので夜中に2、3回オムツを変えないといけません。
しかも、お茶じゃ飲みません。
必ずジュースです。
寝る前のジュースを辞めるためにおしゃぶりを買った方がいいでしょうか?
飲む量が多すぎるので色々心配です。

補足ですが、
ご飯の時はルイボスティーを冷まし湯で割ったものをのむようになりました。
それでもジュースを探します。
ご飯が終わってからお茶がなくなるまではジュースを出しません。

ジュースは
果汁20%のりんごジュースだったら、200mlの冷まし湯に対して100mlのりんごジュースで飲ませてます。
100%のジュースはあまり飲ませてません!

コメント

すもも

薄めても所詮ジュースですから。
ジュースをやめたいのであれば、あげなければいいんです。そのうち諦めます。
今更おしゃぶりをあげても、しゃぶるとはかぎりませんし、逆におしゃぶりに依存しても、後々おしゃぶり卒業でまた苦労すると思いますよ💦

nzsy

寝る前にジュースをあげると虫歯になりやすいと聞きました。
寝る前ジュースを飲ませたら歯磨きをして寝かさないと虫歯になりやすいと聞きました。
ジュースではなく、麦茶とかに変えてみてはどうですか?