
娘が4ヶ月になり、二人目の子供を年子か2つ違いか悩んでいます。育休中で、早く戻るつもりはないけど、職場が忙しい状況。産休を取るタイミングも難しいと感じています。意見を聞かせてください。
カテ違ってたらすみません😥
先日娘が4ヶ月になりました。
今育休中ですが…二人目を年子にするか、もしくは2つ違いにするか悩み中です。
私もそんな若くないし、旦那も年上。
子供は二人は絶対欲しいし…
職場は私が減ったのに、人数増やしてなくて、大変忙しいらしいです。早く戻ってきてと言われますが、早めるつもりはありませんけど😅
育休あけてすぐに産休っていうのも…って考えるとなかなか難しいかなぁと思ってしまいます。
皆さんからの意見を聞かせてください🍀
- むぎちゃんママ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

にゃん
うちは私が37歳旦那も同じ歳です。
高齢出産になるし仕事もやりたいので
子供をポンポンと産んで後から保育園入れてガッツリ働きたい派です。
また復帰しても2歳差だと半年もしないで妊活に入りますよね?
それだと子供できてまた休みになってしまうのでポンポンと産んで復帰した方が楽かなーと思います!

りか
私は、目指せ育休中に第二子!!
でした!
おっぱい星人の息子なので、中々排卵が難しくやっぱり第二子は少し待つしかないかって思ってましたが、排卵したようで今第二子妊娠中です。
育休ギリギリで妊娠がわかり
育休あけて半年で産休ですが、
仕事より我が家族が優先なので
全然申し訳ないとは思ってません!
育休中なのに早く戻ってきてなんて言われたら余計に戻りたくなくなりますよね!!
子供は授かりものなので、
育休中に第二子は全然OKだと思いますよ!!
-
むぎちゃんママ
育休中に第二子目指したんですね❤️
仕事よりも家族が優先っていいですね😊 ✨
今は完母で排卵がどうかなぁ〜って思ってます。授かり物ですが、私はすぐにでも二人目が欲しい❗
私も育休中の第二子目指してみます😉旦那サンに相談してみますが😅
コメントありがとうございました✨- 4月17日
-
りか
私も完母ですが、夜授乳を止めるのも排卵させる手でもあるそうなので、
離乳食はじまって夜間断乳できる時期になったら試してみるのもいいと思いますよ!
今も授乳は継続していて、目指せタンデム授乳です(笑)
頑張ってくださいね!!- 4月17日
-
むぎちゃんママ
排卵するために夜だけ授乳やめる方法があるんですね〜初めて知りました✨
後2ヶ月後って事ですね😊 挑戦してみます❤️- 4月17日

みーまむ
1人目の育休中に2人目出産し、そのまま育休とってます。
私も主人が年上なので2人と決めて妊活しましたが、なかなか出来ずギリギリのタイミングでした!
授かりものなのですぐに出来るとは限りませんが、早めに妊活始めるぶんには良いと思います。復帰してから2人目となると仕事的にも、もちろん身体的にもかなりきつそうです。
ご主人とよく話し合われて、もういつ2人目出来てもいいねってなるかどうかですね!
-
むぎちゃんママ
復帰してからの妊活はほんと大変だろうなぁって思ったりもしてます。私の仕事は立ち仕事で体力勝負っていうのもあるし…後自分の年も気になりますし。
まずは旦那サンとの話し合いですね(*´∀`)
コメントありがとうございました😊- 4月17日
むぎちゃんママ
半年くらい働いて妊活…よりも、できたらポンポンと産みたいですね✨
それでがっつり働く方が後々楽なのかもですね😊
返事ありがとうございます😃