※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らび
お金・保険

整形外科でパートをしている女性が、院長からの御祝儀について相談しています。御祝儀袋には院長の名前ではなく、病院名が書かれていたため、お返しするべきかどうか悩んでいます。皆さんはどうしますか?お返しする場合、どんなものが良いでしょうか?

カテゴリ合ってるかわかりませんが…

整形外科でパートをしているのですが、院長から御祝儀(5万)を頂きました。
御祝儀袋には院長の名前ではなく、病院名が書かれていました。
ネットで調べたら、会社からの御祝儀にお返しは不要と書かれていたのですが…お返ししないのもなぁ…と。
お返しはするべきでしょうか?
皆さんならどうしますか?
又、お返しするならどんなものが良いでしょうか?

コメント

めめ

医院長から直接いただいたなら、職場のみんなで食べれるようなものを医院長に内祝いとして渡します。
会社からお返し不要、、は、大きい企業で福利厚生としてくれるような会社の話だと思います。
うちは1万人社員いる会社でお祝いもらいますが、返しませんー

  • らび

    らび

    回答ありがとうございます☆

    なるほど!会社へのお返し不要というのはそういうことなんですね。

    お返し、渡すことにします!!

    • 4月16日
m.a

夫の会社からご祝儀を頂いた時は、みんなで食べれるお煎餅のアソート?を
内祝いとして渡しました😊

  • らび

    らび

    回答ありがとうございます☆

    そうなんですね!
    やはりみなさんで食べれるものの方が、お返しもらう側も困りませんよね!

    • 4月16日
悠真ママ

私も病院勤めです😄出産した時、 病院名でお祝いをもらいましたが、お返しはしてません😄なんか、祝い金とかお葬式とかはお金をださないといけないみたいですよ。病院が入ってる保険の決まりみたいで。なので、先生は別にお祝い金をくれたのでそっちでお返しをします😄説明下手ですみません😣💦⤵

  • らび

    らび

    回答ありがとうございます☆

    そうなんですか!
    初めて知りました👀!!

    そんなことないです^^*
    一応お返しはしたほうが良さそうなので、お返し渡すことにします!

    • 4月16日