
コメント

いちご
3ヶ月の時に購入しました!
1歳になるちょっと前からDVDのマネしてパチパチしたりできるようになりました!
感動してます笑
インスタにも結構いろいろ載ってますが、親の使い方次第、子供が使いやすいようにどう工夫するかだなと思いました。
うちはまだ購入したままで、そこからDVD出したりしてるんですが、もう少し大きいお子さんがいるご家庭だとDVDケースに全部まとめたり、カード類も輪っかでまとめたりしてて、そうしないと子供も使い方わかんないし使おうって気にならないよなって思います。

MIKKO
うちは現在7歳の長男が3歳4ヶ月の時に購入しました。息子が欲しい欲しいとねだってきたのもあって、反応は良かったですよ。楽しそうに笑いながら見ていました。
子供って不思議で、何度見ても同じシーンで笑ったりできるんですね😅
なので、飽きてきているはずでもそれなりに楽しんでいます。
幼稚園くらいになった時に「他のアニメが見たかったのに!」と拒否されたりするのですが、「〇〇君とママが好きな番組を代わり番こに見ようか!」と提案してDVDをかけていました。
「今はママが見たいだけだから、おもちゃで遊んでいていいよー😊」と声をかけても遊びながら結局見ちゃうんです。
反応が良い悪いもポイントですが、拒否られても見せ続けるのは重要だと感じています。
見たくないから見せないでいると、見たい番組が多過ぎてこのDVDを見る時間は無くなってしまいます。
幼稚園や小学校に入ると、他にやりたいこととやるべき事がとても多くて💦
小さい頃12番のディスクは「怖いからかけないで」と泣いてお願いされたので、暫くは使っていませんでした。魔法使いのおじいさんがミッキーを叱る様子が怖かったみたいです。
でも、年齢が進み、今では楽しく見れています。年齢によって楽しめるものも楽しみ方も変わってくると思います😊
長い目で見て、頑張り過ぎて息切れしないよう、とにかく続けることが大事なのかなと私は感じているところです。
-
たぬ子
お返事ありがとうございますm(__)m
楽しく続けられているのですね(^^)
MIKKOさんの誘い方や、見せ続けるというのを実践してみます。
色々と考えたのですが、DWEはお断りする事にしました。
今日体験DVDと、今やっているしまじろうの英語DVDを見せたのですが、娘はしまじろうが良さそうです。
あと、私がいっぺんに教材が届くと使いきれないと思うのです💦
とても良い教材だとは思います(^^)
お話とても参考になりました。
明日から誘い方を実践してみます!
楽しみです(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m- 4月17日
-
MIKKO
ありがとうございます😊
教材は違っても、親の姿勢は通じるものがありますよね。私自身英語が嫌いで嫌いで仕方なかったので、苦手意識を持たずに楽しくやってくれたらいいなと思っています。
お互い頑張りましょう💖- 4月18日
-
たぬ子
そうですね😊
私も苦手で恥ずかしがってしまったのもあり、日常に英語もある環境に慣れて欲しいです。
はい!楽しみましょう(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m- 4月18日
たぬ子
お返事ありがとうございますm(__)m
今も貰ったDVDを見ているのですが、いざ教材が届いて興味も示さなかったら、、、と思ってしまいました。
いちごさんのお子さんは楽しく出来ているみたいですね(*^^*)
何か成果が見られると嬉しいですよね✨
私も一緒に英語を好きになれたらと思うので、環境を作れたらと思います(^^)
ありがとうございましたm(__)m