
娘が指しゃぶりを優先し、夫が理解してくれない。どう説明すればいいでしょうか?
最後3ヶ月の娘が指しゃぶりを始めて、保健師さんには、指は舐めさせて、無理やり離したりはしないでと言われました。ネットとかでもそういう風に載ってました。
ですが、そのことを、旦那に話すとどんな時でも、指しゃぶりを優先させるんです😅
お風呂終わって着替えの時も指しゃぶりしてたら、着替えを後回しにします💧
娘は裸なのに、「無理やり離したらダメなんだろ?寒くないし指舐めてるから、今はこれだ大事だ」と言って、洋服着せれません😵 オムツだけです😅
私がある程度は大丈夫じゃない?と言っても、私の説明不足のせいか、指しゃぶり優先は変わりません💦
どういう風に説明したらいいでしょうか??
- ハナちゃんママ

ジャムおっ
普通に風邪引いたら困るからとか優先順位を説明したらどうですか?

はじめてのママリ
風邪を引いたら元も子もないので服を着せる間くらいは大丈夫
と保健師さんに言われたと言ってみるのはどうでしょう(笑)
うまい言い回しが思いつかずこんな感じですが、ママが言ってもダメなら信頼ある保健師さんやお医者さんを出してみます!笑

ももトマト
娘さん想いの優しいパパさん!
お着替えの一瞬だけ離して、すぐに口に戻してあげればオッケーじゃないでしょうか(^-^)

のりんご
うちは2歳ですが眠たいときに指しゃしゃぶりします😅それが終わるの待ってたら何も出来ないので気にせず着替えしますよ😃待ってたら風邪引いちゃいます😅

そら
とりあえず服は着させてあげて、離してもまた指しゃぶり始めるとおもいますよ☺
いま我が子もそんな感じです!
またさせてあげたら問題ないと伝えたらどうでしょうか?

結優
着替えよりも指しゃぶりを優先させるのはおかしいですよね。
いくら部屋が寒くなくても風邪ひいたら意味ないし、そこまで優先しなくていいってことを説明したほうが良さそうですね。

ちゃんまま
旦那さん100か0って
感じですね😅
着替えの時などは
少し離したりして
大丈夫って調べたら
のっていたから
極端に優先しなくて
大丈夫だよって
説明しますかね😅

れん
また極端ですね😅
指しゃぶりを、辞められなくなると言ってないて嫌がってるのに辞めさせるのはよくないと言うだけで、ふつうに服を着せたりするのに外すぐらいは、なんの問題もないですよ💧
それよりも風邪をひく方が大変ですよ💧

退会ユーザー
そう来たか、、と思いました。
確かに指しゃぶりを優先させてと言うことを忠実に守ったらそうなりますね😂
そこまで考えた事無かったです。笑
あくまでも指しゃぶりを辞める様にしないでって事であり
してる状態を絶対に離してはいけないという意味では無いですよね。
離させてもまたすぐするので大丈夫。
風邪ひいたら困るので先に服着せましょう。
コメント