
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
子供ができたらきついと思います。。

ぽぽん
うちは全然行けますね!
-
あい
節約とかされてますか?
- 4月16日
-
ぽぽん
特にしてないです!普通に旦那が休みの日は外食行くし旅行も結構行くし、両実家とも遠方で帰るのにお金かかりますが、年3回以上は帰れてます😊
- 4月16日

5児の母(第三子は👼)
あたしはきついですね。。固定で出て行く金額にもよりますが💦
-
あい
固定で月10万くらい出ていきます💦
- 4月16日

おでこ
産休育休手当てはあった方がいいと思います!次働こうと思っても保育園預けられなかったり小さい子供がいると希望の職につけないとかもありますし(´;Д;`)また、子供ができたらやはり旦那様の収入だけじゃかつかつだと思います💦
私は専業主婦になりましたがまた働くことにしました!こんなことなら初めから仕事やめずに働いていれば良かったと思ってます💦
-
あい
そうなんですね💦
私は周りからこれから子どもを授かろうとしているのに働くのは猛反対されてて、このまま働き続けるのが厳しい状況です😭
この先、やって行けるのか不安で、、、- 4月16日

きのこ
うちはそのくらいです!
家賃駐車場なしですが月最低10万は貯金に回せるので、家賃あっても少しは貯金できるんじゃないでしょうか??
-
あい
10万貯金とかかなり理想です😭
何かすごく節約とかされてますか?- 4月16日
-
きのこ
とくに全く贅沢してないわけじゃないです😊
食費は3万とか、携帯は格安SIMとか、そんなもんです🎵
外食とか遊びにも3〜4万くらい使ってますよ!
たまに子供と2人だけでランチやお茶とかしちゃってますし😂
でも美容院はなかなか行けてません😵
皆さん無理!的なコメント多いですが私は家賃あると貯金できるのは少ないとしても全然やりくりできるとは思いますが😖- 4月16日
-
あい
やりくり上手なんですね!
私も頑張ってみようと思います!
今まで2人だし、共働きで余裕あるしでかなり贅沢していたので、、、
ちょっと抑えます(笑)- 4月16日
-
きのこ
譲れない贅沢があると難しいですよね😵
私は月に1回服1着買うかどうか、、高い化粧品も欲しいけど諦めたり
それが絶対に諦められない!!という方には少ない収入だと思います😭
安心して赤ちゃん迎えられるように今のうちから貯金頑張れるといいですね❤❤- 4月16日

ぴよ🐣
家は賃貸ですか?貯金がどれくらいあるのか、お子さんは何人を希望されてるのか等によっても変わってくると思いますが、産休育休手当てがあった方が余裕のある生活は出来ると思います(^○^)
-
あい
家は賃貸です!
やっぱり、手当てはあるに越したことはないですよね💦- 4月16日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
お住まいの地域によると思いますが、日々の生活は大丈夫でも貯金はほとんどできないと思います💦
子どもを産んで保育園にいれるまでの数年間とかならなんとか過ごせると思いますよ🌼
-
あい
やはり、ギリギリの生活ですよね、、、
働ける今のうちにできるだけ貯金しておきます💦- 4月16日

あーか
家賃や地域にもよると思いますよ!
-
あい
大阪市内なので家賃も高いんですよね、、、
- 4月16日
-
あーか
家賃が高くなるときついですねo(>_<*)o
うちも都内で家賃が高めなので月々24〜26だとギリギリかマイナスです(ノ_<。)- 4月16日
-
あい
今月末に引っ越すので、もっと家賃安いところにしとけば良かったと今更後悔してます、、、笑
- 4月16日

もも
私が同じ状況です。
育休が取れない会社だったので退職し、アルバイトを週3日ほどしているので月6万円入ればいい方。
旦那さんは手取りで25万円ほどです。
今はまだ子どもが生まれていないので生活できていますが、私が働けなくなったら旦那さんのお給料だけで、、
今から不安でいっぱいです。
多分、貯金が出来ないので来年4月には子どもを保育園に預けて私も働きに出る予定です。
子どもがもう1人欲しいので、今度働く所は育休手当のでるところに就職したいと考えています😭😭
-
あい
そうなんですね💦
やっぱり、不安ですよね、、、
貯金するなら自分も働かなきゃなーと思ってます💦- 4月16日

ママ
キツいと思います。
うちは子供1人でも赤字にはなりませんがぎりぎりです。
多少の貯金はできると思いますけど、子供が小さいうちが貯め時なのに少ししか貯められないのは辛いのでは。

すな
私が働いてない上に、うちはもう少し手取り低いですが、年間100万ほど貯金できましたよー!!
手取り18万円ですが、家賃が23000円の社宅だからというのもありますが!

退会ユーザー
うちの場合でいくと
ギリギリの生活はできるけど、貯金が出来ないかな
保険とか全て年払いだからボーナスでなんとか出来ればokなのかな?ってところかな
妊活に入るから専業になる予定ですか?
だとしたらまた働き出せればいくらでも貯金できるから最初はきつくてもなんとかなるとは思いますよ^^

てよ
うちは子供一人で夫の手取り27〜28万です。
十分やっていけると思いますよー。
もっとも、私の服やコスメなんかは必要最低限ですが🌟
でも子供用品なんかは惜しみなく買いますし、そこまでカツカツではないですよー!お金のかかるレジャーなんかはあまりできないかもですが。
-
てよ
ちなみに、家賃プラス駐車場代で75000円です!大阪だともっと高いですかねー
- 4月16日

悠真ママ
今うちがそんな感じです!結構きついですよ😅家賃にもよると思いますけど、私は6万の所に住んでて、車2台、食費、光熱費、保険、医療費、クレジットカード等々。子供にも結構お金かかりますよ😅チャイルドシート、抱っこひも、ベビーカー、ベビーベッド、哺乳瓶、ミルク、オムツ、洋服等々。私もこんなにかかるの?ってびっくりでした!なので、貯金できても月1万とかです😱今月来月たてつづきに結婚式があるのできついです😅でも、今月からようやく育休手当てが貰えたので、助かりました😄
あい
やっぱり、キツイですよね、、、
旦那は子ども3人欲しいって言ってて、さすがにそうなると私も働かないとって思ってます(T_T)
🔰はじめてのママリ🔰
三人だと、毎月というより将来的にかかるお金を見越して、今からがっちり貯金しないと、ですね。