
コメント

ロップル
2年保育で3歳児の時は家に居たんですが、だいたい毎日1時間~2時間は寝ていました!4歳で幼稚園へ通い出してからはたまーに1時間ほど帰ってきてから寝てます☺️
しない日もする日も20時半には寝て7時に起きてます!

mhy❤︎:)
延長利用している子は、4歳児だけ様子を見ながら1時間程度お昼寝の時間を設けているそうです😊
うちは延長せずに帰って来ますが、お昼寝したりしなかったりです💦
する場合は15時〜16時の間でさせてます!
してもしなくても寝る時間は20時半〜21時、朝も7時には起こしてます(^^)
-
ママリ。
そうなんですね!
16時くらいになりますよね😵- 4月16日
-
mhy❤︎:)
色々していたら、そのくらいの時間
になりますね💦
夜寝るのが遅くならないように、16時以降は寝かせないようにしてます!- 4月16日
-
ママリ。
わかります😵
昼寝するなら早くしてほしいのに
うちはいつも夕食付近で眠くなるみたくぐずぐずで😫💦- 4月16日
-
mhy❤︎:)
お昼寝しないことがほとんどですが、しなかった日は食べながら寝落ちとかあります!笑
好きなテレビを見せて誤魔化しつつ、夕飯も18時〜食べさせて、早め早めで行動してます(^^)- 4月16日

長靴をはいた猫
幼稚園の一時保育に1年間通ってました(*^^*)
一時保育なのでお昼寝はありますが我が子は昼寝が苦手で布団には入るけど静かにゴロゴロしてるだけでお昼寝はしなかったそうです(^^;
休みの日でも昼寝はしません
朝は6時半には起きて夜は20時半消灯9痔には寝てます
3歳の子です
-
ママリ。
そうなんですね!
朝6時ってすごいですね😳- 4月16日

whisky
今月から幼稚園行ってます。
夕方は眠そうですが、そこは誤魔化しつつ、早めのご飯にして夜7時半から8時くらいに寝ます。
朝は早い時は6時とかに起きます。
それまでは夕方の4時くらいに眠そうで、ほっといたら2時間ほど寝てしまうので(途中で起こすと機嫌も悪いので)寝かさずに早めに行動して、しっかり寝かしてます。
-
ママリ。
やはり夕方には眠くなりますよね😵
うちもそうで頑張って誤魔化しますが
眠いと機嫌わるくなり癇癪おこしたらするし、
少し寝かせるしかなかったりで、、
でもそしたらどうしても夜遅くなるし😵
昼寝するならもっと早くしてほしいです(笑)- 4月16日

mm.7
幼稚園の預り頼んでる人は年長でも昼寝ありです🙆
うちは仕事のときだけ預りたのんでますが、そうじゃないときは今はまだ慣らし期間で11時半に帰ってきますが、帰ってきてからスムーズにお昼寝するようになりました😂
上の子が年中、下の子が満3歳児クラスです❗
下の子は12時半くらいから
上の子は14時くらいから
今日は寝てました☺

はるみ
今月から幼稚園通い出しましたが、お昼寝はなしだし、家でも寝ません😂
3歳から昼寝はしなくなり、毎日19時半に就寝して、5時半〜6時に起きます✨
ママリ。
そうなんですね!
お昼寝するかしないで夜寝る時間変わっちゃって😵
お昼寝は何時からしますか?
ロップル
16時くらいから眠そうにする日は30分だけ!と決めて起こしてすぐお風呂に入れてます😆💡
3歳児の時はお昼寝のせいで22時とかに起きている日もかなりの頻度であり、そういう時は13時くらいから2時間以上寝てました💦💦
眠いとグズグズ言うし寝てほしいけど寝て欲しくなくて大変ですよね😭😭😭