※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オータム
妊娠・出産

浜松では戌の日に両家の親も一緒にお参りが常識。親も誘ったほうがいいでしょうか?

静岡県浜松市に住んでいます。義母いわく浜松では戌の日は両家の親も揃って一緒にお参りをするのが常識だと言われました。本当ですか?その話を聞くまでは主人と二人だけで行くつもりだったのですが親も誘ったほうがいいでしょうか?

コメント

ちゃんちゃん

家庭によると思います(^^;)

ママリ

浜松では、とかないと思います!
2人だけでも全然大丈夫だと思いますよ^ ^
私は実母と旦那と行きました!

まい

私も浜松ですが、両家揃って一緒にが常識ってのは初めて聞きましたΣ( ꒪□꒪)‼
旦那も私もずっと浜松です。
それが常識って、、、同じ浜松でも地域によって違うんですかね?
皆んなが無理なく行ける日なら問題ないと思いますが(((;꒪ꈊ꒪;)))
そうでなければ行ける人が行くとか、夫婦2人でも全然普通だと思います!!
実際私がお参りした所は夫婦のみできてる人たちも沢山いたし、私の友達とかも夫婦のみで行ってましたよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

ちあき✲

私は浜松でないのですが、恐らく義母さんが着いていきたいが為に、そのように話されたのではないでしょうか?
自分達だけが着いていきたい!と主張すると感じが悪いから、向こうの親も来なきゃいけないってなればいいじゃん!みたいなノリで...
真相は不明ですが、私ならそんな風に感じ取ってしまいます😓💦

たま

私は浜松ですが、諏訪神社に旦那と二人だけでご祈願に行きましたよ♪
私達の前のご夫婦もお二人だけでいらっしゃっているようでした!
ご家庭や家族の都合によって違うのかもしれませんね(๑•᎑•๑)

ももも

静岡市産まれですが、特にそういう話はありませんでした!
三嶋大社へいきましたが、同席した安産祈願の方々は夫婦だけでした💡

もしかしたら、自分達の時にそうしたのかもしれませんね!
せっかくのイベントなのでご祈祷の後に簡単なお食事をセッティングしてみてはいかがでしょう🤗
いやでなければ(笑)

yukari

私は生まれも育ちも浜松市ですが両家揃っていくのが常識って初めて聞きました( ^ _ ^ ; 汗汗汗汗
私は旦那と2人で五社神社に行きました。

わかな

地域柄とかないと思いますが
わたしは地元が掛川
戌の日参りをしに行ったのは浜松でした
わたしたちは両家誘ったのですが
都合が悪かったため、夫婦で参加
ほかの2組は奥様側の親族が来られてました
調べたら戌の日参りは母親側の親族が付き添うことがあるようです
お宮参りは旦那側の母親(姑)がだっこする慣わしがあります
でもうちは基本的に両家お誘いという形をとってます。

♡♡♡ 🌹

そんな常識始めてききました😢
私は旦那と二人で行きましたし
混んでるので二人でもいいかと(;ω;)

元気っ子♡

岩水寺に戌の日のお参りに行きましたが、夫婦だけ(私たちも)の人がほとんどでしたよ(*^ω^*)
中には、両家の親も来ていたところもありましたがが、少数だと思います(>人<;)

 39と38は77

私も上の方と同じ岩水寺へいきました、夫婦・2人の子供たちで。
戌の日だったので大半は夫婦(妊婦さん)でしたが、中には赤ちゃんを連れての参拝・祈祷の方もちらほらと。
上の子がいたりとなると親御さんも一緒の方もおられましたね。
地域の風習はよくわかりませんが、夫婦だけでも全く構わないと思います❗
ただ祈祷する本殿?は広くなかったのでぎゅうぎゅうぱんぱん状態💦
親御さんたちまで中に入ってしまうとホントに受けたい人が入れないんじゃないか?と個人的に思ってしまいました😅

🥂🐰🌙

義母は産まれも育ちも浜松ですが、戌の日の話すら出ませんでした(笑)
そういうのに関心ないみたいなので😂

私はつわりも酷かったので、旦那と2人で小國神社(私たちは袋井住みなので)で御守り買って手を合わせて終わりにしましたよ😱

のぼざめ

私も浜松に住んでいますが、そんなことは聞いたことないです💦
岩水寺でご祈祷してもらいましたが、うちは夫婦2人で行きました。
中にはご両家揃って来てたりしましたが、ご家庭によると思います💡

樹莉

両家揃ってですか
初めて聞きました
私は義母が行きたそうでしたけど、遠方で義父が運転するのを嫌がったため、旦那と2人で行きました
後日安産祈願行ってきましたよって報告だけしました
あんまり大人数で安産祈願してる人いないと思います…

みさひろ

浜松市出身ですが、両家揃ってって初めて聞きました!

私は夫と2人で行きましたし、姉は実母と2人で行ったって言ってましたよ~

両家のご両親が行きたくて、都合が合えばみんなで行けばいいし、そうじゃなければ、もしくは面倒であれば2人で行ったらいいかなと。

産まれてから両家で食事(お宮参りとかお食い初め、誕生日、七五三などやろうと思えばいくらでも)などする機会もあると思うので、戌の日に張り切らなくてもなぁとは思います(笑)