※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xx(*・ω・)ノ☆ママ
子育て・グッズ

離乳食開始後、夜に泣くことが増えました。影響があるのか、夜泣きなのか不安です。旦那は離乳食を休んでみる提案。

離乳食を始めて3日目です(*´꒳`*)✨

離乳食を開始してから、子供が夜にうなされて泣く事が多くなりました😥

ひどいと1時間おきです😭

寝ながら泣いてるって感じです😥💦


離乳食開始が何か影響あったりするんでしょうか?💦それとも夜泣き?とかなんですかね😞?

今まではお腹空いた時しか起きなかったので、不思議です😞💦

旦那には、とりあえず離乳食休んでみたら?と言われました😱💦

コメント

sooooooo

旦那さんが言う通り 1度離乳食を
休めてみたらいいかもですね🤔✨

  • xx(*・ω・)ノ☆ママ

    xx(*・ω・)ノ☆ママ


    回答ありがとうございます!

    そうですよね😭

    離乳食も開始したばかりなので、今日お休みして様子みたいと思います😊✨
    改善すればいいなぁ💦

    • 4月16日
るんるん

離乳食時に泣いていないようなら、夜泣きとは関係ないと思います(*´꒳`*)

夜泣が始まったのではないでしょうか?寝ながら泣くのは夜泣きですね😣
いったん電気つけてあげたりすると落ち着くと思います💦💦

  • xx(*・ω・)ノ☆ママ

    xx(*・ω・)ノ☆ママ


    回答ありがとうございます!

    離乳食時には泣いてないんです🤔💦むしろパクパク食べてる方かと思います!

    やはり夜泣きの可能性もあるんですね😱😱
    夜泣きが未経験なので、よく分かってないんです😞💦

    アドバイスありがとうございます!😊今日泣いたら電気つけてみます☺️💕

    • 4月16日
めぐ

離乳食と関係ないと思います!
うちも5ヶ月ぴったりから泣きながら頻繁に起きるようになり、今もです😩
離乳食は機嫌よくもりもり食べます。

  • xx(*・ω・)ノ☆ママ

    xx(*・ω・)ノ☆ママ


    回答ありがとうございます!

    そうなんですね🤔✨
    同じような方がいて安心しました😭💕
    やはり夜泣きっぽいですね😱
    いよいよかーって感じです( ;∀;)

    めぐみんさんのお子さんもまだ続いてるとのことなので、これから長期戦になりそうですね😭💦

    • 4月16日
deleted user

夜泣きと離乳食は関係ないんじゃないかなーと思っています。
夜泣きは自然に起こる事なのでそこまで神経質にならず、離乳食もパクパク食べているならお休みもしないであげた方がお子さんの為かなーとも思います😣💦

  • xx(*・ω・)ノ☆ママ

    xx(*・ω・)ノ☆ママ


    回答ありがとうございます!

    そうなんですね☺️✨

    いよいよ夜泣きが始まったんですね😭💦神経質になり過ぎず、これから長く付き合っていかないとですね😱

    ちょうど離乳食開始した日からだったので不安になっちゃいました💦アドバイスありがとうございます😊❤️

    • 4月16日