
資産運用についての相談です。子供のために貯金方法や保険、株やFXについて知りたいとのことです。
資産運用?について
みなさんはどうやってお金を増やしてますか。。?
少しだけ使わなくても大丈夫なお金があるので、お金が原因で子供がしたいことが出来ないだとか、(もしかして)私立とかに行きたいってなったときに行かせてあげられるように今のうちから貯めておいてあげたいです。
これから調べる段階で恥ずかしいくらいの無知なので、みなさんがされてること教えていただきたいです。。
ちなみに今は毎月ゆうちょの定額貯金をしています。あとは、学資保険にもいれています。
子供の保険でなくても私が入ることで掛け捨てでない保険であれば掛けたお金以上返ってくる保険ってあるんでしょうか。。。?
あとは、株とかFXとかになるんでしょうか。。?
文にまとまりがなく申し訳ないのですが、教えていただきたいです。
- トロぴかーな(9歳, 12歳, 12歳, 13歳)
コメント

こねぱん
資産運用など
素人さんなら頼りになる
ファイナンシャルプランナーさんから探した方がいいと思いますよ!!
下手に素人が株やFXに手を出すとむしろ失う可能性が高いので(´・_・`)

みし
トロぴかーなさん自身が保険に加入する事で、満期に払ってきた保険料以上にお金が返ってくる保険もありますよ(・ᴗ・)
積立の保険ですが、その貯蓄運用目的で入ってる人も多いですよ。
我が家もそうです(ˊᵕˋ*)
他の資産運用は、本屋やネットで溢れる程情報がありますよ。
ここで説明するには難しいので、興味があれば書店で探してみると良いですよ(・ᴗ・)
-
トロぴかーな
こんばんは♪コメントありがとうございます(*^^*)
掛け金以上のお金が返ってくる保険、あるんですね!
私が今入っているのは保証はいいんですが、掛け金以上は確か返ってこないので。。
ちなみにみしさんは何という保険に入っていますか??もし、差し障りなければ教えていただけますか。。><
本屋さんにもいってみようと思います!ありがとうございます。- 10月19日
-
みし
私が入っている保険も、満期ピッタリの解約では保険料とトントン位ですが、段々年数が経つにつれ置いておくと運用分の利息が増えるというものです。
私と夫が入っている保険は、
・メットライフ生命のドル建て低解約返戻金型生命保険
・ジブラルタ生命のドル建て養老保険
です。
ドル建てで、私はドルを持ってるので、ドルで払ってます。
日本の物は低解約返戻金型でも利率が低いですが、外資の物はドル建てならば利率は断然高くなりますよ(・ᴗ・)
ただ、保険料払う時と返戻金貰う時の為替リスクはつきまといます。- 10月19日
-
トロぴかーな
こんばんは♪
お返事遅くなってしまってごめんなさい><
外資のに入ってらっしゃるんですね!
確かに為替はどうなるか今はなかなか予測はつけられないですね。。
利率が高くなる、というのはかなり魅力的なのでゆっくり調べてみようと思います!
ありがとうございます♡- 10月21日

まどり
FXや株、投資信託などやってますけど、余裕資金でやることをおすすめします。
保険も終身保険や養老保険などありますが、掛金もそこそこなので、あくまでも掛け続けられることが前提です。
-
トロぴかーな
こんばんは♪コメントありがとうございます!
確かに、余裕がないと生活費には手出せないですもんね!
ありがとうございます♡- 10月19日

さゆきmama
アクサの運用+収入保障のに私はいってますよ(´・ω・`)
定期だと金利少ないし運用に関しても難しくないのでオススメです!
-
トロぴかーな
こんばんは♪コメントありがとうございます!
定期は金利すんごい低いですよね。。。
私の母が私のために貯めといてくれたのの金利は今より10倍くらい違ってすごい時代だな~って感じました!
アクサのやつ調べてみようと思います♪ありがとうございます。- 10月19日
トロぴかーな
こんばんは♪コメントありがとうございます♡
ファイナンシャルプランナーさん、頭になかったです!
調べてみようと思います!
ありがとうございます♡