※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なにぬねなっち
子育て・グッズ

子供の症状が気になります。受診した方がいいでしょうか?自宅で様子見ではダメでしょうか?

平熱が36.4くらいの子なんですが、受診の目安がよくわかりません💦
2週間前からはなの奥の方がズビズビいってましたが、鼻水垂れてはいなかったので鼻吸い器も使わなかったんですが、昨日からすこし透明な鼻がでるようになり、鼻吸い器を使うと止めどなく出てくるようになり💦
熱も37,2から37,8を行ったり来たり。
勉も下痢ではないですが回数が多く💦

保育園はまだ慣らしなので休ませようと思うのですが、受診はした方が保育園も安心でしょうか?自宅で様子見ではダメでしょうか?

コメント

ぱちょり

中耳炎になる可能性もあるので私でしたらとりあえず耳鼻科に連れて行きます😊

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございました✨
    耳鼻科につれていき、お薬もらってきました✨

    • 4月16日
ママリ

子供は37.5まではだいじょうぶみたいですよ!
でも私なら元気で熱がなくても耳鼻科や小児科に行きます!
鼻水だけだろうが吸引や鼻風邪のお薬出たりしますからね☆

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよ、その37.5って言うのが引っ掛かって💦小児科で他のものもらいたくなかったので(うちの地域でロタが流行ってるみたいで😵)耳鼻科につれていきました✨

    • 4月16日
まぬーる

うちは、薬飲ませてないと、結局自分も仕事に行けなくなるのが身に染みたので、受診もバンバンしてますよ!

微熱からの発熱はよくあるので、風邪薬必須です(^^)

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます✨
    ほんと、たしかにそうですね!
    耳鼻科に行ってきてシロップもらってきました!

    • 4月16日
iso

私は病院に連れて行きます。

家で悪化していくのをただ見てるだけでしたら、小児科で鼻水出しやすくするお薬、粘膜を整えるお薬もらう方が、お子さんは楽になると思います。

熱に関しては、38度でも、だだの風邪の時もあれば、厄介な場合もあるそうです。例えばそれこそただの突発性発疹だと思ってたら、麻疹や川崎病だったり。素人には分からないです。

まだお子さんが小さいうちは、親も判断できないことも多いと思うので、かかりつけ医に時折見てもらい、都度相談していくことで、自分のお子さんが、これくらいだったら様子みよう、これはいつもとちょっと違う、とだんだんわかってくるものだと思います。

  • なにぬねなっち

    なにぬねなっち

    コメントありがとうございます!
    以前も同じような感じで、耳鼻科にかかったのですが、そのときは鼻吸いしっかりしてねーで終わったので、今回もどうしようかなと思ったのですが、耳鼻科に行ってシロップもらってきましたー!

    • 4月16日