![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10カ月の赤ちゃんに外食先のメニューを食べさせるタイミングや内容について相談です。友達は早くからあげているけど、添加物や衛生面が気になりまだあげていません。いつ頃からどんなものをあげるべきか教えてください。
いつ頃から外食先のメニューたべさせてますか😀?
10カ月だったら、例えば回転寿司で玉子、うどん、納豆巻。サラダバーの野菜やフルーツなど食べさせますか?友達はもうあげてるみたいなんですけど、私は添加物とか気になっちゃってまだあげずにいます💦気にし過ぎでしょうか😣?以前食べ放題の飲食店で働いてたんですけど、結構衛生面とかテキトーだったので、サラダバーの物も怖いなーと思ってしまいます💦何ヵ月頃から、こういうお店の時はこんなのあげてるよーっていうのを良かったら教えて下さい😊
- ゆうな(6歳, 7歳)
![もちもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもっち
うどん屋さんのうどんは1歳過ぎて食べさせました!
最近は食べてもご飯と味噌汁やお子様ランチのカレーだけとかです💡
![HKH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HKH
10ヶ月ならまだあげないか、あげてもうどんくらいですかね🙄
1歳半位からお店のものはちょいちょいあげたような気がします🙂
![ぽちたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちたま
9ヶ月の娘ですが、ベビーフードを別途販売してくれてるところはそれを利用しますが、通常メニューは食べさせたことないです!
息子は1歳過ぎに丸亀製麺でふにゃふにゃに茹でてもらった素うどんがデビューでした(笑)
![まんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまる
1歳からですねー🙆お寿司屋では玉子、うどん、納豆巻き、豚汁の具くらいですねー!
レストランとかではお子様ランチにうどんがあればお子様ランチあげたりしてます(^∇^)
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
10ヶ月の息子がいますが、とてもじゃないけどまだ外食先のメニューはあげないです💦
1歳半以降くらいから徐々に、、と考えてます😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一才過ぎてからは白ご飯と味噌汁だけ頼んでおかずはベビーフード、もしくはうどん。
一才五ヶ月からおこさまランチデビュー、一才七ヶ月から回転寿司で茶碗蒸しや納豆巻きデビューしました!
最近は揚げ物も食べてくれるので外食のときは唐揚げを食べさせることが多いです😂
私もサラダバーとか不特定多数の方が取るようなものは食べさせるの抵抗あります😅
パンのビュッフェくらいなら全然いいですが💡
コメント