![しましママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![シウマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シウマイ
個人的には、ベビーカーがあると、人が多いので、抱っこ紐が楽だと思います。私は京都駅や、河原町へ行くときは抱っこ紐でウロウロしますよ👍でも、京都駅も、河原町もエレベーターなどたくさんあるし、バリアフリー的には、ちゃんとしているので、ベビーカーでも大丈夫だと思います。ただ、抱っこ紐の方がわざわざエレベーターまで行かなくていいので、断然動きやすいです☆京都駅なら、がんこにいつも行きますよ☆座敷などもあり、空いていたり、予約しておいたら、個室も配慮してくれます(^^)アドバンスになってなかったらすみません😂
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
実家が京都です* ̀⁽ᵕ̈⁾ ́ ̀⁽ᵕ̈⁾ ́*
京都駅や河原町は人が多いので抱っこ紐の方が動きやすいとは思います!
ですが長時間だと腰や肩が痛くなってくる事を考えるとベビーカーもあった方が良いのかなとも思います🤔
ムモクテキカフェはファミリールームがあってベビーチェアーなども用意されていて良かったです☺️
あとはロンハーマンカフェやomocafeも子連れでも行きやすいです* ̀⁽ᵕ̈⁾ ́ ̀⁽ᵕ̈⁾ ́*
-
しましママ
返答ありがとうございます💕
パパ一緒ではないので抱っこの交代が出来ないと思うと、保険にベビーカー欲しくなってきました😂
でもやはり動きやすさは抱っこ紐ですよね〜💦
全部行ったことないカフェです!
調べてみます😍
ありがとうございましたー!- 4月29日
![しゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅう
市内なのでベビーカーやと動きずらいかもしれないですけど
カフェとかでゆっくりされたりお寺回ったりするならあった方が楽かもしれないです!
京都住みなんですけどあまり市内の方に行かないのでどこがいいかとか教えれないです…ごめんなさい😭
-
しましママ
返答ありがとうございます💕
市内でお買い物しようかな〜と思ってます🎵
都会は人通り多いとベビーカーだと大変ぽいですね💦
観光するときはベビーカー持っていきます😊✨
普段田舎住まいの車移動なので都会での動き方が全然わかりませんで、、😂💦
全然です!
返答して下さりありがとうございました💕- 4月29日
![にゃんちゅー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅー!
京都駅から河原町への移動手段によりますが、バスなどを使用するなら抱っこ紐の方が良いと思います🌸特にバスはものすごく混むのでベビーカーは大変だと思います💦
京都駅でのランチなら伊勢丹がおススメです⭐︎7Fにベビールームもあるし、同じフロアに離乳食を出してくれるレストランがあります(*^_^*)
河原町ならロンハーマンカフェが私は好きです😊
楽しい旅行になると良いですね✨
-
しましママ
返答ありがとうございます💕
なるほどー!抱っこ紐なら地下鉄でもバスでも手段を選ばなくていいしいいですね✨
伊勢丹最高ですねー!
離乳食持ち歩かなくていいのはありがたいです!
あ!ロンハーマンのカフェ気になってました😍
さっそく友達と相談してみます(^ω^)- 4月29日
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
京都は段差が多いのでベビーカー動きにくいと思います!
市内の移動はバスが便利ですし、抱っこ紐がいいと思いますよー♪
-
しましママ
返答ありがとうございます💕
そうなんですかー!!
ちょっと迷ってましたが抱っこ紐での移動に決めました✨
ありがとうございました🎵- 4月29日
![◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◡̈*
京都に帰省した時にベビーカーで街中歩きました😊四条や河原町歩く分にはベビーカーでも大丈夫です😀でも、もし観光されるようでしたら抱っこ紐の方が断然楽ですよ😄行く場所によってお寺や神社は砂利や石があるので、ベビーカー押すのも引くのも結構厳しいです💦入り口で預かってくれるところもありますが、桜のシーズンだったからかお金いりました😅
がんこやさとは座敷なので入りやすいと思いますよ✨
-
しましママ
返答ありがとうございます💕
都会の方はベビーカーでも大丈夫なんですね!
たしかに砂利とか石段をベビーカーはいちいち大変そうですね😱
リアルな情報ありがとうございます✨
やはり座敷が楽ですね!
ありがとうございます🎵- 4月29日
しましママ
返答ありがとうございます💕
なるほど!抱っこ紐でも大丈夫そうですね🎵
ベビーカー、エレベーター探したり遠回りになったり結構大変ですよね💦
座敷と個室はめっちゃありがたいです😂✨
がんこ検索してみます!
ありがとうございました!