敷地内同居をされている方、どんな些細な事でも良いので、メリット、デ…
敷地内同居をされている方、
どんな些細な事でも良いので、
メリット、デメリットについて教えて下さい。風呂炊事場など全て完全別ですが、渡り廊下一本で母屋(義母、義父、義姉)と繋がります。農家で田舎の長男です…長男ですが、農業には一切携わっておらず、今後も継ぐ予定はありません。
義母は悪い人ではないです、
むしろ優しい方ですが…
おせっかいでお喋りなのでこの先が思いやられます…😞
ただ、自分が勤めに出るにあたり、私や主人がいない時に娘の相手をしてもらえる(農家なので常に自宅に誰かいます)などを考えると、娘にとってはいい環境なのかな?とも考えたりします。
義母自体、義祖母との同居に相当な苦労をされたようで、そんな想いはさせたくないので、完全別でいいと言ってくれますが、本当に過干渉が過ぎる時があるのです😞
陣痛中から産院に押しかけるような人です…
また、義姉の子が2歳の時、内緒でチョコレートやお菓子を食べさせたりする様子を近くで何度も見てきたので、義母の娘への接し方などにも不安があります。
色々と不安ばかりが先行していて、
冷静にメリットが見れないので、
メリット、デメリットの他に
自分達はこうやってうまくやってます!
などありましたら、
お話をお聞かせください。
- よつば(7歳)
コメント
mama
家も2世帯です。
これから、子どもが産まれる予定で……
とりあえず今のところ3年位は問題なく過ごしてます。
家の義母も同居で大変だったみたいで、ほんとによくしてくれます。ですが、やはりどこからが過干渉に入るかは人によるので、嫌な事は遠慮してほしいという必要があるかなぁ~と思います。陣痛のような時も、産まれたら連絡しますね!と前もって言っておくとか💦
チョコなどの件は、あげたくない!と言っていて協力はするつもりがあっても、旦那でも実母でも誰でも嘘はいくらでも付けるので、24時間毎日ずっと見れない以上諦めますね💦
まだ、産まれてないので参考にはならないですが、私はこう思おう!と思ってるのでコメントさせてもらいました。
mio
敷地内同居4年になります。
私の場合も主人の実家は農業をしており、田舎の長男ですが、会社員のため、今後も継ぐ予定はありません。
メリットはよつばさんが言われていたように、仕事や体調不良の際に面倒を見て貰える事です。
また私や主人以外に大人と触れ合う機会が多かった(話しかけられる事が多い)からなのか、言葉を発するようになるのも早い方でした。
私の場合、自宅にいる際に用事があれば義母とはLINEで連絡を取り合っているので、部屋に入ってこられたことは一度も無いです。
ですが、義祖母は頻繁に訪ねてくるので、自宅にいても落ち着かない事が多いです…。
また、同居当初は外出時の帰宅時間まで知られてしまう事が嫌でした。
当時はまだ子供がいませんでしたが、帰宅が夜になってしまうと、なんとなく申し訳ない気がしていました😌
私は子供がまだ0歳だった頃、義母に子供を預ける際、おやつや昼食(離乳食)など、全て自分で準備したものを与えるようにお願いしていました。
また、大体の生活リズムを書いた用紙を渡し、おやつの時間や昼食の時間も決めているので、大体同じにしてください。と伝えていました。
今はある程度、おやつ等はお任せでお願いしていますが、チョコレートや甘いものは、私もまだ食べさせたことないのであげないでくださいね。と伝えてあります。
言い難いことは主人に伝えて貰うようにして、なんとか生活しています🤗
長文になってしまい、すみません😅
-
よつば
コメントありがとうございます。mioさんの解答に自分の生活感が一番イメージが近かったのでグッドアンサーにさせていただきました。
- 4月16日
ぱぷりか
考えても答えは出にくいかと思いますので、2週間~1ヶ月ほど義実家に泊まりに行ってはどうでしょうか?
今住まれてるところは、契約されたままで。
体調悪いので少し一緒に住まわせて欲しいなど、理由は別にされて。
出たいときに、出やすいように理由は考えられた方が良いと思います。
多分、その生活で行くお店や病院への時間、そして生活サイクルなど分かると思います。
そして、一緒に住めるかは長期的にいると分かると思いますので。
一緒に住んでしまうと、辞めたい!とは言いづらくなると思いますので。お金もかかりますし。
二世帯にするなら、これより少し楽になるぐらいかぁと思って体験されてみてはどうでしょうか?
-
よつば
コメントありがとうございます。検討してみます。
- 4月16日
よつば
コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます☺️🍀