
もやもやしたので吐かせてください😌わたしは8月の始めに出産の予定です…
もやもやしたので吐かせてください😌
わたしは8月の始めに出産の予定ですが、昨日、旦那さんが8月にライブに行く!と言ってました。
私は里帰り出産の予定で、訳あって出産後も半年ほど遠方の実家の方にいるので、「旦那さんはずっと一緒にいて育児を手伝えるわけではないし、わざわざ我慢させる必要はない。むしろこれから旦那さんが育児に参加するようになって忙しくなる前に楽しんでほしい」とも思うのですが…
男の人はお嫁さんの妊娠が分かってから出産まで、趣味などを楽しむ猶予がありますが、女の人は妊娠が分かった途端いろいろ制限されてしまって
なんだか男の人はいいなーと思ってしまいました😌
今は旦那さんに稼いでもらってる状態ですし、家事をしてくれたり、感謝もしてるんですけどね!
聞いてくださってありがとうございました✨
- うさち(6歳)
コメント

りぴ
少しわかります😂(笑)
お酒とかもいいなあーとか思ったり(笑)
でも、妊娠出産は女性の特権と思ってます😍✨

マルマル
うちもそうですよー。男は、気楽でいいなーと思います🤪🤪
でも、まぁ浮気するよりはまぁいいかなと目つぶってます!
趣味は、メダカやカエルなので
まぁ…いいかなと🤣🤣
-
うさち
返答ありがとうございます🐸
確かに浮気するよりはいいと感じます笑- 4月15日
-
マルマル
ね🤣🤣笑笑
たまに、この重みを交代してみろ!!!とか思うけど🤣笑
男性だと、出産時亡くなるらしいので
やはり母親の特権ですな😁❤️❤️- 4月15日
-
うさち
なかなかお互いの立場に立って理解することって難しいですよね〜
男性がもし出産したら亡くなる(気絶する?)って話、聞いたことあります!母は強しですね😊- 4月15日
-
マルマル
難しいですねー。
妊婦体験とか、あるみたいだから
させてみよっかなとか思ったりもしましたが…仕事で無理だなと諦めましたゃ🤣🤣
ママの特権!譲ったげない!🤣🤣‼️‼️笑笑- 4月15日

みつな
私も7月下旬に予定日です!
確かにそれはモヤモヤしますね😣
楽しんできてほしい反面、自分が出産間近なときに……とも思いますし😂(笑)
てか赤ちゃん生まれた時くらい病院には来てほしいですね😂💦
-
うさち
返答ありがとうございます😊
そうなんです!ジレンマに陥ってます笑
遠方なので頻繁には来られないですが、出産時に立ち会えればいいなという話はしています☺- 4月15日

みこ
そんなもんです!イラッとしますけどね💦
うちは私が切迫早産で入院しているのにゴルフ行ってましたよ!普通自粛すると思うのですが、どーでもいいと思ったので許可しました!
男の人は生まれてくるまで父親っていう自覚がないみたいですよ!
うちの旦那も実感ないーって言ってました!…っていうか、うちは生まれてからも自覚あるのか疑問ですが(笑)
-
うさち
返答ありがとうございます😊
入院中だと心細いですよね(T_T)
うちの人も現時点で自覚をもっているかよく分からないですけど、産まれてから育児などしっかり協力してくれることを祈ってます…!- 4月15日
うさち
返答ありがとうございます😊
妊娠出産は女性の特権って、ステキな言葉ですね✨