※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
お金・保険

配偶者控除の条件について、産休・育休中も対象です。年末調整で申告可能で、扶養に入るかは関係ありません。要確認です。

配偶者控除という存在を最近知って
調べてるのですが、よくわからないので配偶者控除うけた方教えてください🙇‍♀️

私は正社員で
H29年12月から産休に入って
子供がH30年2月末に産まれました
それで、育休もとるので復帰は来年の2月です!
そうなると、配偶者控除うけれるのってH30年の年末調整でいいのでしょうか?
そうなるといまのうちに何かしておいた方がいいですか?
なんか調べてると扶養に入るだとか入らないだとか🤦🏻‍♀️その辺りがわからないのでおしえてください😭

コメント

ママリ

同じく正社員です❣️
扶養には入ってません😊‼️

息子の誕生日が同じ感じなので🙌🙌
H29.1 産休
H29.2 出産
H30.2 育休延長
H30.4 育休終了 復帰予定

  • 🍎

    🍎

    あたしと似てますね!☺️

    もうすこし調べてたら
    税扶養?てやつでした!
    配偶者控除について何かご存知ですか??

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    下の方がコメントされてるのでよかったです😂❤️
    おそらくこれのことですよね🙌
    私はこれを超えてたので、扶養外になりました😁🙌

    • 4月15日
  • 🍎

    🍎

    あたしも29年度のやつは扶養外です。(笑)
    30年の分は多分いけますよね??🙁

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    私とゆかちさんが、1年違いになると思うので、ゆかちさんは、30年度も超えてなければいけるますよね❣️

    私の場合は、28年度、29年度どちらも超えてたので、扶養外になりました😊🙌

    30年度は復帰する年になるので、どっちみち超えます❣️

    • 4月15日
  • 🍎

    🍎

    あ、ほんとだ!気づかなかったです(笑)
    ありがとうございます😊勉強になりました♡

    • 4月15日
ハイハイ

配偶者控除は税の扶養に入るってことです。ご主人の税金が安くなります。
確定申告でもできますが、ご主人の会社に伝えておけば、今年の年末調整のときに手続きしてくれると思います。
産休、育休中の手当の額が会社の規定に該当すれば、家族手当も貰えるかもしれません。

  • 🍎

    🍎

    なるほど!じゃあいまのうちに書類書いたり手続きしたりはないんですね😊ありがとうございます♩

    • 4月15日
にゃんこ

H30年分の年末調整書類にゆかちさんの所得0で提出したらOKですよ😊✨

  • 🍎

    🍎

    じゃあ実際書類書いたりは年末で大丈夫ってことですよね?ありがとうございます😊💗

    • 4月15日
ハイハイ

必要書類があるかなど、ご主人の会社に問い合わせてみると良いと思います😊。

  • 🍎

    🍎

    わかりました!ありがとうございます💗

    • 4月15日
ars

正社員でいくらもらわれてるのかとかが関係ありますよね!
育休でも手当が収入とみなされることになったら控除は受けれないです!!

  • 🍎

    🍎

    育休がどこから支給されてたら
    控除受けられないですか??

    • 4月15日
  • ars

    ars

    年間に育休手当でいくらもらわれるかが関係あるんですよね。。。
    あたしも1人目の仕事の時には元々の年収が多かったため非該当でした。
    2人目は金額がそこまでまなかったので該当でした。
    育休手当が年間に103万以内ならば配偶者控除が受けれて141万以内ならば配偶者特別控除が受けれるはずです。
    年末にもらえる旦那さんの
    年末調整をもって、ゆかちさんの年末調整をもって、税務署に行くのが一番わかりやすいかもです。
    会社によっては保険証を別にもってるからとしてくれないとこも多いので
    自分でいったがいいですよ。

    • 4月15日
  • 🍎

    🍎

    産休と育休は、非課税?だから収入に入らないって書いてあったのは
    あれは違うってことなんですね(´=ω=`)
    私は雇用保険から支給されるみたいなんですが、雇用保険からだと収入扱いてことですか??

    • 4月15日
  • ars

    ars

    今私も気になって調べてみたんですが、ゆかちさんの仰る通り非課税なので、収入はゼロであげれば大丈夫みたいです!!
    あたしも1人目の時のーて思いましたがもぉ無理そうでした😅
    まぁ仕方ないです。
    知らずに受けれない人も多いみたいだからですね!
    でも会社によってはやっぱり
    育休もらってるからだめだとかいう会社が多いみたいなので、旦那さんの会社でだめて言われたら
    年末調整持参で税務署行きましょう♡

    • 4月15日