
2ヶ月の男の赤ちゃんが、最近ミルクを80くらいしか飲まず、泣いてしまう状況に困っています。140を一気に飲んでくれなくなり、飲み方がバラバラになりました。どうしたらいいでしょうか?
2ヶ月の男のこなんですが、最近はミルク飲み始めては半分で残します(;_;)140をあげたいのですが、80くらいで飲みたくないと哺乳瓶を口に入れると泣きます😭😭ちょっと前まではそんなこと無かったのに最近は1回で140一気に飲んでくれることはなく、80のんで、泣いて、少ししたら温め直して40くらいあげて、っていう感じでバラバラです(;_;)なんでなんだろう??
- まるまる(7歳, 11歳)

退会ユーザー
大きくなってくると自我が芽生えるので、哺乳瓶も自分の好みのものじゃないと受け付けなくなるって聞いたことがあります😌
本当かどうか分かりませんが💦
実際うちの子は、生後数ヶ月の時に飲んでいた哺乳瓶は、生後3ヶ月の時に受け付けなくなっていて、色々試して合うものを見つけてあげました❗️
うちは完母で用事がある時だけ哺乳瓶だったので尚更そうだったのかもしれませんが😅
そんなおうちもありますよっていう一情報として参考になれば幸いです😌
コメント