※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食を食べない様子。スプーンを口に近づけると逃げるが、自分で食べる姿も。手で掴めるものを食べさせてみようか悩んでいる。楽しく食べれるきっかけを探しています。

8ヶ月の娘がいます。
離乳食食べないさんです😓完母です。

3口くらい食べればいい方で、あとは口を真一文字にして、スプーンを口に近づけると上体を左右前後にひょいひょいかわして逃げます🤣

スプーンやお皿を手の届くところに置くと、ぐちゃぐちゃにしながらも、自分でスプーンを口に入れてほんの少しは食べます。また、赤ちゃんせんべいは2枚バリバリ食べます。

おそらく、自分の目で見て納得したもの?は食べるようなので、おやきとか手で掴めるものを食べさせてみようかなと思うのですが、同じような経験のある方や、応援コメントいただければ幸いです。

今は食べない時期なのねーと割り切ってもいるのですが、もし何か楽しく食べれるようなきっかけを作ってあげられたら、それは是非取り入れてみたいのです。

どうぞ宜しくお願いします🤲

コメント

deleted user

うちは普通より少しやわらかいぐらいに炊いたご飯で細長いおにぎりやってます!
自分で食べたいみたいでスプーンであげると食べないけど、おにぎりはバクバク食べてますよ!

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    おおっ、なるほど!柔らかおにぎりいいですね🍙早速チャレンジしてみます。
    あーたろさんぼっちゃんも自分で食べたい派なんですね🤣積極的でたくましいです👍

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    柔らかくても、お粥じゃないし食べれないかな?って思ったけどむしろお粥より食べてくれるし、もしかしたら硬さが嫌だとかかな?って思って柔らかいご飯スプーンんであげたらそれでも食べてくれました😂
    もしかしたら硬さが嫌だとかはないですかね?😔💦

    • 4月15日
  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    あ!もしかしたら柔らかいのあまり好きじゃないかもしれません💦鋭いご指摘ありがとうございます😊

    好きな味のリゾットは多少柔らかくてもパクパクいくのですが、
    その他は手についたらいやーな顔して、ブンブン払おうとしてます🤣

    うちも柔らかご飯チャレンジしてみます🍚

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    調べるとまだ7倍粥の時期ですがうちはもお3倍粥よりのご飯にしてます😊
    試してみてください😆😆
    バクバク食べてくれるといいですね!

    • 4月15日
‪‪❤︎‬

最初からおやきは無理なので、まずは野菜スティックからあげてみてはどうですか?😊

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    野菜スティックいいですね!柔らかく煮てつかめる硬さのもの、あげてみたいと思います🖐👶🖐

    • 4月15日
はるみ

自分で食べたいんですかね?😊
うちは、よく食べる方ですが、たまにスプーン持ちたがるので、ひとつ自分で持たせて、別のスプーンで食べさせたり、自分で食べたがったらサポートしてあげたりしています✨

あとは柔らかく茹でた野菜スティックは食べやすいみたいでよく食べますよ😊
おかずが好きみたいで、お米は最後の方は飽きて食べない時もあります。

それにしても、写真のお子さん、お皿かじってて、赤ちゃんらしくて可愛すぎます❤️

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊

    あ、うちもスプーン持ちたがるので、1つ持たせて、食べさせるスプーンは私が別で持ってる状況です。そのやり方は継続して良さそうなんですね(´◡͐`)

    ふむふむ、茹で野菜のスティックは人気のようですね🤔早速取り入れてみます👍そして、ああ、たしかに、うちもお米よりおかずの方がまだ口に入れてくれることが多い気がします💦食べる量は違えど、傾向は一緒ですね。

    お皿かじりありがとうございます😊
    こんな勢いで離乳食食べてくれる日が来ることを、首を長くして待っている今日この頃です🤣

    • 4月15日
nana9110

上の子が、そうでした💦💦

周りの子達が80~150グラム食べている時期に、うちの子は、10グラムしか食べず…。 他のママ達から「え?!10グラムだけ?」って驚かれるのにも傷ついたり…😭

1才頃から、少しずつ食べるようになり、もうすぐ3才ですが、今では身長100㎝でクラスの中で一番背も高く、運動能力も高いです😄

今考えても、何がきっかけなのか分からないのですが、食べなかった時期は、私も必死で、食事の時間が恐かったのかもしれません😅

今は、食事の時間を楽しくさせてあげれたら、それでいいのかなって思います😄

  • のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

    コメントありがとうございます😊
    わーん、そうだったんですね💦たしかに驚かれると傷つきますよね😢
    うちもいつかくるパクパク期を夢見て、とりあえずはゆるーく食事時間を楽しく演出できるようにしてみます。

    • 4月15日