
コメント

はる
4ヶ月後半からママ達のご飯をみて口をモグモグしたりヨダレが増えたので5ヶ月初日から始めました︎☺︎

♡🐰
本当は5ヶ月になった日から
始めようと思っていたのですが
バタバタしていて結局始めれたのは
5ヶ月半ごろからです( › ‹ ๑)
-
さおり
返信ありがとうございます🎵
5カ月半頃ですか😃
参考になります☺️ありがとうございます✨- 4月15日

しろしば
6ヶ月になった日から始めました!
支えありでお座りできる、食べ物に興味示したり、食べてるの見てよだれ垂らしたりしたらって教わりました!
今ほとんど食べずにおっぱい 星人です😓
-
さおり
返信ありがとうございます🎵
半年ですね😃
参考になります☺️ありがとうございます- 4月15日

ネガ
うちの子は
大人が食べてるものジーっとみて
口をパクパクしてるし
食べ物を口に近付けたら
口を開けるから
5ヶ月なったら離乳食始めようかなぁと思ってます!
-
さおり
返信ありがとうございます🎵
同じ4カ月ですね✨
まだそういう傾向が見られないので様子を見てみます☺️- 4月15日

もふ
私は、5ヶ月半ちょっと前からスタートしました😊子供が、食べ物に興味持ち出し、ヨダレも増え、スプーンも嫌がらなかったので😃
実際あげてみて、今の所、体調もくずさず、機嫌よく食べてくれてますが、
よく離乳食の進め方みたいなのに書いてあるのより、ゆっくり進めてます😊
離乳食のサインが出てくると思うので、様子みながらでいいのかなと思いますよー✨
-
さおり
返信ありがとうございます✨
サインが出てくるのですね😃!
まだそのサインが出てこないので様子を見てみます😃- 4月15日

yuaママ
ちょうど今日で5ヶ月です。
4ヶ月前から大人が食べるものを
見ながらヨダレ垂らしてこっち見たり
すごい興味出してるのでそろそろあげようかなって思っています😋
-
さおり
返信ありがとうございます🎵
サインが出てくると準備も始められますよね😃
こっちずっと見てくるのですがまだヨダレも多くならないし。。
もう少し様子を見てみます☺️- 4月15日
さおり
返信ありがとうございます✨
モグモグしたりヨダレでてきたのなら目安になりますね😃
ありがとうございます🎵
ご飯食べてるとこをじーっと見てくるのですがまだモグモグしたりしてないのでもう少し様子を見てみます😃