※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

一歳の息子が歩き始めて落ち着かない様子。座って絵本を読んでもすぐ立ちたがる。歩くのが楽しいのか気になる。落ち着く年齢や対処法を知りたい。

歩き始めた一歳の息子が常にチョロチョロして、お膝に乗せて絵本を読んでも2分と持ちません。たまに全力で抵抗します。
歩くのが楽しいからなんでしょうか。
自分で本をめくりたいときは、めくってますが、強制とまではいきまけんが、こちらが座って欲しい時にすわってくれません。
歩き始めはこんな感じで、その後落ち着いて座ることができるようになったかた、何歳くらいか教えてください。

コメント

ゆうな

ちょこちょしてましたね〜ご飯のときも口もぐもぐしながらどっかに消えるしで先が心配でした〜。でも大丈夫!
言葉を理解するようになったり周りを見る力が発達してくれば、わかります!
絵本も2歳になってやっと真剣に見てくれるようになりましたよ〜

  • マカロン

    マカロン

    ありがとうございます😊うちもご飯の時消えるので、ハイチェアを買ったくらいです。2歳ですね〜あと1年、見守ります!

    • 4月15日
まま

未だに落ち着きなく動き回るので、日課にしていた読み聞かせも歩くようになった一歳頃からしなくなりましたが、今は読んで欲しいときには本を持ってきてくれて真剣に座ってお話聞いてくれます😊

  • マカロン

    マカロン

    そうなんです!私も読み聞かせダンダンしなくなって来ました。
    読んで欲しい時に持ってくるのかわいいですね😍早くそうなってもらいたいです!

    • 4月15日