※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが搾乳できなくなり、心が折れそう。搾乳がつらく、退院まで1週間。

生後3週間です。
息子はGCUにいて、毎日搾乳したものを届けています。
生後2週間頃がピークで50ccとれていたものが、だんだんと搾乳しても取れなくなってきました。
時間をかけても30〜40cc、2〜3時間おきに搾乳すると10〜20ccしかとれません。

退院まであと1週間なのに、心が折れてしまいそうです。もう搾乳をしたくないです。

コメント

ゆ

わかります!わかります!ほんとに!!わたしもそれくらいしか出なくて、生後3週間すぎに退院したけど子供に追いつかなさすぎて、ミルクにしました😂💦助産師さんに赤ちゃんのムービーみたり写真見ながらすると違うよって言われてたけど、そんなの微々たることで、、、😭やっぱり隣にいるのと居ないのは違うし、直接吸われるのと搾乳とだと違いますよね😵

rara

退院して息子くんがおっぱい吸うと、それでおっぱい作られるので、今より出るようになると思いますよ🤗✨
吸ってもらってないので、少なくなるのは仕方ないです💦
不安も多いと思いますが、前向きにいきましょう☺️

ひゃく

私の息子は今は一歳半になりますが、産まれてすぐGCUに入り10日間だけですが入院してました。

私も全然搾乳しても母乳が出なくて、毎日泣きながら搾乳してましたよー😢
看護師さんから、例え5ccでも10ccでも、赤ちゃんにとっては大切なお母さんの母乳だから、出なくて悩むだろうけど気にしない‼️大丈夫よー‼️と入院中に言われて少し気が楽になりました🙂

さーちゃん

私も生まれたときはGCUでおなじく搾乳して届けてました☺️
授乳はさせてもらえないのですか?
吸われたほうが作られるみたいです。
私も1ヶ月くらいまではあんまりでなかったけどおっぱいちゃんだったので吸われてたら増えてきました。

なつどん

毎日お疲れさまです。
うちもNICU⇨GCUはいってました!
まだ直母練習させてもらってませんか?
やっぱり搾乳だけだとなかなか増えないんですよね💦子供が直接吸うようになるとだんだん変わると思います💦
ストレスや毎日搾乳届けたり、時間ごとに搾乳したりで疲れのせいもありますよね💦

温かいお茶沢山飲んでみてください😊

私は子供が退院して、直接飲ませてたらだんだん増えましたが、今度は乳首が切れても、頑張って吸わせてたら乳首から出血がとまらず、医師の指示でストップかけられ、お休みしたら母乳が足りなくり、結果ミルクになりました!
母乳にこだわって逆にストレスをためてしまうこともあるので、様子みて、ミルクにしてあげても良いと思いますよ!
長くなりすみません💦応援してます!

deleted user

私も3ヶ月間ずっと搾乳して母乳あげてました。
退院しても上手くおっぱい吸えるかもわからないし、毎日毎日四六時中搾乳のこと考えて、赤ちゃんが泣いた訳でもないのにアラームで起きて搾乳して、消毒して、本当に大変でした。
星さんも限界だと思います。
もう、あと一回も搾乳したくないって、私も何度も何度も何度も何度も思いました。一人で搾乳して、惨めで寂しくてずっと泣いてました。
一度に取れる量を重視するのではなく、1時間ごとでも、できるだけ何回も搾乳した方が出るようになります。
眠くて起き上がれないなら、タオルに出して捨ててしまっても大丈夫です。
ミルクでも何にも悪くありません。きっとそういうコメントがつくと思うので、私はあえてがんばって!!!と言いたいです。ボロボロでもう頑張れない人に言うのも酷ですが、言いたいです。
だって、3週間もがんばってこられたなら、相当強い気持ちがあったんだと思います。
どうかあの時諦めなければという後悔だけはしてほしくないです。
厳しいこと言ってごめんなさい。
気持ちは本当にわかります。